トップページ > 公務員試験 > 2011年07月24日 > SnYFPLG/

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000217717



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
【27歳以上】高齢職歴なし受験生15【30歳以下】

書き込みレス一覧

【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
221 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 20:35:33.83 ID:SnYFPLG/
トービンのqと利子率って関係あるの??
無知ですまん。

企業の価値とは、株式市場が評価する企業の株価総額と、
債務の総額との和である。
これは、いまこの企業が解散して所有者がすべて入れ替わると仮定したとき、
そのときの株主と債権者が受け取ることのできる金額を表している。
他方、資本の再取得価格とは、現存する資本をすべて買い換えるために
必要となる費用の総額のことである。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/トービンのq理論
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
225 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 20:45:13.51 ID:SnYFPLG/
>>223
俺もそうした。
でも解答が利子率になってるって事は
何か根拠があるのかなぁと思って
ちょっと聞いて見た!
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
236 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 21:30:37.50 ID:SnYFPLG/
>>232
トービンのqは1より大きければ企業の購入価値ありって意味じゃなかった?
利子率が低くなると購入しやすくなるけど購入の容易さと企業の価値増加って何か関係あるのかな?
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
246 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:10:05.39 ID:SnYFPLG/
>>241
消費者144は価格規制前の消費者余剰だった気がするが・・・
与えられてる式(DS)の交点の上半分でしょ?

価格規制後は32になったから消費者余剰32が正解だと思う!
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
250 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:20:08.06 ID:SnYFPLG/
>>248
俺の記憶力が正しければ、政府・農家・消費者の順だった気がする。
数値は48、144、32を選んだ!

あくまでも記憶力を頼りに言ってるだけだから実際はどうなんだろ・・・
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
255 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:24:23.32 ID:SnYFPLG/
>>254
とりあえず真ん中の値が大きくなったのだけは覚えてるのだが・・・
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
259 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:30:40.56 ID:SnYFPLG/
>>252
ケインズは1970年頃までは支持されていたらしい。

歴史欄参照
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ケインズ経済学
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
262 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:34:48.44 ID:SnYFPLG/
>>260
それだ!
スゲェ、よく覚えてたね。
【27歳以上】高齢職歴なし受験生15【30歳以下】
225 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:39:44.72 ID:SnYFPLG/
>>224
自分で低学歴・チビをアピールすんなカスw
【27歳以上】高齢職歴なし受験生15【30歳以下】
228 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:57:59.43 ID:SnYFPLG/
>>226
うん、間違ってないな。


で、お前はw


いくつ駒進んでるの?
最終は何個あるの?

駒すら進められない社会のゴミ以下であるお前に発言権はないぞw

恥ずかしいやつだw
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】
269 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 23:02:11.78 ID:SnYFPLG/
>>266
5じゃなかった?
【27歳以上】高齢職歴なし受験生15【30歳以下】
231 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 23:10:23.00 ID:SnYFPLG/
>>227
こいつはつい最近このスレ荒らした28歳無職のやつだと思われる。

>>229
で、入庁一年間はどんな事やってたの?
大学時代の友達に聞いてるから大体の事はわかる!

とりあえず大変らしいな!

答えて見なw
【27歳以上】高齢職歴なし受験生15【30歳以下】
233 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 23:13:53.81 ID:SnYFPLG/
>>232
いやいや、229宛だって事はわかってるよ。気遣いサンクス!
【27歳以上】高齢職歴なし受験生15【30歳以下】
238 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 23:22:08.98 ID:SnYFPLG/
>>235
絡んでやらないと>>229があまりにも可哀想で見るに耐えられなかったんだ・・・

>>236
>>229に投げた質問返して頂けます?
返せたら現職だと信じてあげますよ^ ^
【27歳以上】高齢職歴なし受験生15【30歳以下】
239 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 23:26:40.51 ID:SnYFPLG/
>>236
帰れカス!
受験生じゃねぇかw
http://hissi.org/read.php/govexam/20110724/ZlNQQ3hTOHQ.html
【27歳以上】高齢職歴なし受験生15【30歳以下】
241 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 23:35:16.76 ID:SnYFPLG/
ふーん

国税スレに朝から晩まで張り付いてる奴がかw
【27歳以上】高齢職歴なし受験生15【30歳以下】
248 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 23:59:20.00 ID:SnYFPLG/
>>242
お前はバカかw

説明会でればわかるような事言うなよw
部署によって違う位当たり前!

俺が求めてた答えはもっと違う事だ!
例えばムダにマニュアル暗記させられて
、自分の思うようには出来ない。

でも自分なりに応用を効かせられるように法令を覚える努力が必要とかを決まり文句のように上司からも言われる。
これが公務員のOJTみたいなものだ等

内部事情を踏まえた上で薄っぺらい事だけ並べてもウソにしか聴こえねぇよゴミw

正直、何のためにもならねぇなカスw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。