トップページ > 公務員試験 > 2011年07月24日 > 58TAQ+JF

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000451150043032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】

書き込みレス一覧

【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
290 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 15:37:48.19 ID:58TAQ+JF
>>274
最後はAじゃない?
3枚取れるのは一回だけなので、

12345678
ABBBABBB
みたいのはできない。
Bは2回目に3枚とったら負け

2枚だと
12345678
ABBA
4枚目もAが一枚だけとれば勝ち確定

1枚だと
12345678
ABAA
3、4枚目をAがとれば勝ち確定で
結局1枚目を取った時点でAの勝ち確定
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
297 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 15:39:34.83 ID:58TAQ+JF
>>290
訂正
× Bは2回目に3枚とったら負け
○ Bは1回目に3枚とったら負け
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
306 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 15:45:41.39 ID:58TAQ+JF
>>299で合ってると思う

んで、Aが一枚だけ取った場合は、いくらBが最善手を打っても勝てないから
BBAになると思ふ
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
328 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 15:59:49.83 ID:58TAQ+JF
動脈切れたら大惨事なので体の内側にあると習ったでござる
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
363 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 16:15:51.42 ID:58TAQ+JF
里の人「〜♪」
里の人「歌にあるようにオラたちの土地だべ」
裁判官「ほほう、それでそれで?」
里の人「(調子にのって続きを歌う)〜〜♪♪」
比叡人「おまww続きの歌詞に別の土地だって歌ってんじゃんかwww」
裁判官「これにて一件落着」
比叡人「しかしあいつ歌うめえな」

じゃないのかwww古文なんて偏差値30だったからわかんねえww
選択肢でいうと4か5だったと思う
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
390 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 16:27:53.37 ID:58TAQ+JF
今回英語がオワテるからなあ・・・

Dイギリス貧困
 金融危機の前だと格差解消政策だが、その後は弱者救済政策にした
 みたいな選択肢

F自律性
 個人の利益なんだったら制限かかるよ、適用外だよ?みたいな選択肢

全然問題文が読めなかったんで、選択肢もうるおぼえだす
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
436 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 16:46:15.33 ID:58TAQ+JF
資料
(1)2000年の一人当たり献血量は2001〜2009年よりも多い
 →正
(2)成分献血が多くなれば全体の献血量増えるし、減れば全体も減るよね?
 →正
(3)400ml(200だっけ?)献血が多くなれば全体の献血量増えるし、減れば全体も減るよね?
 →誤

かと思ったけど、正誤正か。成分献血は1年間に献血できる上限がゆるいんで、成分が増えれば全体も増えると思った。
ってそーゆー問題じゃねえからこれ!

【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
460 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 16:54:35.93 ID:58TAQ+JF
>>453
>>436
問題文うる覚えだったorz

献血の問題でテンション上がったんだが、なにせ残り時間がウボアー
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
468 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 16:58:42.34 ID:58TAQ+JF
>>463
あるあるww肢を切るときはドヤ顔しながら切ってるからなww

「こんなこと本文に書いてないよ?妄想乙(ニヤニヤ」
「ちょっと筆者の言いたいこと曲解しちゃったねー。もっと素直に考えて良いんだよー」

とか考えながら切ってるのに、解答スレで完膚なきまでにフルボッコされるのはなんでだぜ?
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
481 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:02:35.51 ID:58TAQ+JF
合コンはカップルが成立していないって条件文を見て満足した

あ、ちなみに4のエを選びました
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
491 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:07:02.56 ID:58TAQ+JF
>>489
9個になった人は1個回転すると重複するのがあるよ

9個とも書き出してみると一発
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
497 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:10:28.08 ID:58TAQ+JF
>>495
玉は始めに取った1個しか袋に戻さない
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
511 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:20:08.88 ID:58TAQ+JF
>>503
上のレスより。Aが何だったかオラも思いだせん
@表現と媒体
A?
B土地裁判
C貿易摩擦
Dイギリス貧困
E車と数学
F自律性
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
522 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:23:49.41 ID:58TAQ+JF
>>512
サンクスコ。
昔は善悪の価値観(精神的な)で規制してたけど、今は価値観がバラバラだから、物理的に規制するって肢を選んだわ
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
540 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:34:49.61 ID:58TAQ+JF
文章は自信無いお・・・
@表現と媒体
→媒体は表現の本質じゃないけど、適切に媒体を選ばないと芸術はできないよ
Aキセル
→昔は善悪の価値観(精神的な)で規制してたけど、今は価値観がバラバラだから、物理的に規制する
B土地裁判
→里の人が優勢だったが、歌詞の続きで里の人が逆転敗訴
C貿易摩擦
→みんな協力しろ
Dイギリス貧困
→昔は格差解消政策だけど、今は弱者を救済するお(おそらく×)
E車と数学
→車なんて運転できればこまけえこたいいんだよ、数学も必ずしもできなくたっていいんだよ
F自律性
→自分の利益になるならうんとかかんとか(おそらく×)
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
544 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:37:38.35 ID:58TAQ+JF
>>539
肢に血小板が外部の異物に混ざって固まるってのがあった。
それを選んだから・・・
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
557 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:42:36.11 ID:58TAQ+JF
肢1動脈、肢2静脈、肢3毛細血管 肢4筋肉の収縮 肢5血小板

思い出した。力入れると血管が収縮して、リラックスすると膨らむんだっけか。
逆だと思って切ったわ。

肢3はホルモンで切っちゃったけど・・・どうなのよ詳しい人
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
572 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:46:22.04 ID:58TAQ+JF
血小板言い出しといてアレだが多分違ってる

手元の参考書に血小板が壊れて血しょう中のタンパク質を固まらせるって書いてあるから。
逆に肢3をホルモンで切るのは間違いっぽい・・・やっぱ3でね?

【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
579 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:50:34.39 ID:58TAQ+JF
>>577
弁は静脈だぜ
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
591 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 17:54:53.34 ID:58TAQ+JF
手持ちの参考書に頼ると・・・

運動→交感神経→血管収縮
リラックス→副交感神経→血管拡張

こうなるのかな。肢4であってるんけ?もう訳分からんwww
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
631 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 18:18:25.58 ID:58TAQ+JF
学問の自由
・アメリカやフランスはいち早く、学問の自由を明文化した
・遺伝子の研究とか、人間の尊厳に関わることでも法律で規制してはダメ 
・政治の宣伝目的でも学問の自由だからおk 
・学校の教師が地域によってなんとか
・大学に礼状なしで入るとだめだよ

こんな感じ?

【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
636 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 18:21:42.63 ID:58TAQ+JF
炭素税の肢って石油が無税だとか書いてなかった?
ガソリン税も消費税も払っとるわボケ!と思って切った記憶ががが
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
640 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 18:24:13.26 ID:58TAQ+JF
>>638
京都議定書の延長に反対したのは日本で
中国が途上国だと言い張ってるから、新しくするぞみたいな肢だった希ガス
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
654 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 18:30:45.49 ID:58TAQ+JF
ちなみに自分は京都議定書の肢を選びました
なにか切れる理由ってありました?

一応こんな話はあったみたいだけど・・・ 
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2777544/6536647
29日、会議の冒頭に開かれた全体会議で日本は、京都議定書には温暖化ガス排出大国の中国と米国は参加していない点を
指摘し、そのうえ新興・途上国も除外されているため不公平であり、結果として同議定書の削減義務国の温暖化ガス排出量は
全世界の約30%に過ぎないため、京都議定書を延長することには意味がないと主張した。
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
659 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 18:33:58.62 ID:58TAQ+JF
5でオーストラリアの小麦自給率が20%とか書いてあって、瞬ころした記憶がある
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
882 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 21:22:45.82 ID:58TAQ+JF
>>852
仲間だwwwでも残念ながら違う

wikiより
ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律(ひとにかんするくろーんぎじゅつとうのきせいにかんするほうりつ、
平成12年法律第146号)とは、2000年に公布された日本の法律である。特定胚を定義してその取扱いを適正に行う
よう定めるとともに、クローン人間の作製を罰則をもって禁止する。

法律で制限は掛けられちゃうよ・・・と。
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
897 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 21:44:37.85 ID:58TAQ+JF
専門試験無いけど、ど田舎の町役場だからボーダー3割くらいだろ
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
901 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 21:47:55.22 ID:58TAQ+JF
12人

例年2,3人の採用だから、4〜6倍の狭き門だぜ

【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
907 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 21:55:40.51 ID:58TAQ+JF
>>900
ラスパイレス指数(だっけ?)でいうと国家公務員より低い
平均給与でみてもやはり県庁所在地の市にくらべるとかなり低い
(平均年齢同じくらいで平均月給が2万低い)

>>904
おいおい1/12で特定されちまうんだぜ?言える訳ねえっぺよ
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
921 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:14:13.94 ID:58TAQ+JF
上にも書いてる人が居るけど、炭素税は現時点で石油燃料が無税だという記述があったので切った

逆に議定書が切れる明確な理由が無いのでは
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
931 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:24:56.23 ID:58TAQ+JF
>>925
わかる問題しか口出してないからね

ガンダーラとか選んだ理由がガンダーラの歌と肢が合ってる気がしたからだww
実際は大乗仏教と小乗仏教の違いもわからなかったんだぜ

>>929
おいやめろ
5割あれば十分だと言ってくれ
【B日程】市役所上級教養解答スレ【2011.7.24】
946 :受験番号774[sage]:2011/07/24(日) 22:42:02.50 ID:58TAQ+JF
>>812
>@表現 ?
>Aキセル ?
>B土地裁判 ?
>C貿易摩擦 ?
>Dイギリス貧困 ?
>E車と数学 ?
>F自律性 ?
文章理解のエロイ人が来ないかなー

>Gクマノミ サメ
問題復元できる人居ます?対偶をとればよかった気がするけど、
選択肢を覚えてないもので・・・

>K円錐 二つ離れてる三角
三角形が2つ、砂時計みたいにくっついているヤツでは?
円錐の断面図が3角形なら、頂点を通るハズ・・・では?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。