トップページ > 公務員試験 > 2011年07月17日 > faWmNpBW

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1497 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000012210000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【減税】東京特別区T類Part211【政府支出】

書き込みレス一覧

【減税】東京特別区T類Part211【政府支出】
689 :受験番号774[]:2011/07/17(日) 00:07:32.46 ID:faWmNpBW
>>670
正直志望動機なんてみんな似たり寄ったりの教科書回答なんだからそんなに気にすることないかと
さすがにそれだけだとアウトだがw
【減税】東京特別区T類Part211【政府支出】
728 :受験番号774[]:2011/07/17(日) 01:26:58.98 ID:faWmNpBW
髪のセット毎回悩んでるわ
長さは問題ないはずだけど、日焼けしてるから変に立てると「堅さ」がないように見えるのかと思って
若干抑えめがいいのか
【減税】東京特別区T類Part211【政府支出】
778 :受験番号774[]:2011/07/17(日) 08:56:58.67 ID:faWmNpBW
「面接カードそのもの」についてはどう評価するのかな
字は綺麗じゃないし、レイアウトも凝ったわけじゃなく淡々と文を書いてるだけだからいまさら心配だ
【減税】東京特別区T類Part211【政府支出】
791 :受験番号774[]:2011/07/17(日) 09:15:54.75 ID:faWmNpBW
>>781
志望動機以外の内容は結構差が出ると思うがw

まぁそうだよね
民間のESだとレイアウトにすごく凝ったのを求められたりするけど、
公務員はそういうのじゃない……よな?

せいぜい見出しをつけるくらいだよ……な?
【減税】東京特別区T類Part211【政府支出】
799 :受験番号774[]:2011/07/17(日) 09:35:42.52 ID:faWmNpBW
>>796
そういう内容面ではそうかもしれんけど、面接でのアピール文としては意外と差が出るもんだよ
予備校とかでみるとわかるけど、同じ内容書かせても、ダメな人はやたら抽象的だったり的が絞れてなかったり
1次通ってる人たちだからとびきりのアホはいないだろうけど、それでも面接カードとしては及第点に達してない人もいると思う
もちろん自分も含めてorz

まあ作家の試験じゃないんだし、カードだけで決まることはまずないだろうけど
【減税】東京特別区T類Part211【政府支出】
808 :受験番号774[]:2011/07/17(日) 10:00:32.38 ID:faWmNpBW
>>802
あくまで俺個人の見解だし間違ってるかもしれんけどw、
役所仕事って「それほど革新的でないサービスもさも凄いことのように」文章で伝えることが多いんじゃないかな、って思うんだよね
区報・パンフとか議会の答弁って職員が考えるんだよね?
民間だとそこは代理店とかに任せるんだろうけど

だから「面接カードで適当に釣って面接内容でまくしたてるぜ!」
ってスタンスは多少リスクを負ってる気がしないでもない

何度も言うけど比重自体が小さいことはわかってるけど相対的な話ね
俺も文章力あるわけじゃないから不安だし
【減税】東京特別区T類Part211【政府支出】
829 :受験番号774[]:2011/07/17(日) 10:50:13.04 ID:faWmNpBW
>>823
新卒捨てたくないなら俺と一緒に留年しようぜ!
8/5に親に頭下げてもう1年やらせください、っていう覚悟は出来てるぜヒャッハ-
【減税】東京特別区T類Part211【政府支出】
839 :受験番号774[]:2011/07/17(日) 11:16:21.67 ID:faWmNpBW
>>835
択一40点台のぼくどうなってしまうん?(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。