トップページ > 公務員試験 > 2011年07月09日 > Lhoc/gTb

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数43120000000002440320222233



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【Pioの場所が】東京都特別区part204【分からない】
【めざせ】千葉県庁 part9【最終合格】
【防U】防衛省職員採用2種試験★37【事務官等】
東京特別区I類Part

書き込みレス一覧

【Pioの場所が】東京都特別区part204【分からない】
967 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 00:18:09.01 ID:Lhoc/gTb
>>952
厳しいってどんなんなの?
【めざせ】千葉県庁 part9【最終合格】
883 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 00:19:54.98 ID:Lhoc/gTb
俺一回目24日だぞ
【Pioの場所が】東京都特別区part204【分からない】
985 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 00:39:05.64 ID:Lhoc/gTb
>>970
たてろや
【Pioの場所が】東京都特別区part204【分からない】
999 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 00:59:54.70 ID:Lhoc/gTb
>>1000ならちんこのかわむける
【防U】防衛省職員採用2種試験★37【事務官等】
543 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 01:03:41.62 ID:Lhoc/gTb
質問だ。
面接は一回のみでそれが最終合格したら
採用機関で面接でok?

最終合格の前に採用機関で受ける?
【防U】防衛省職員採用2種試験★37【事務官等】
545 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 01:18:46.67 ID:Lhoc/gTb
>>544
さんきゅー。
説明会は行くつもりだけど、その後は指定された面接の一回だけしか拘束されないんだろうか?

問い合わせようかな
バイトのシフトださなきゃいけないんだよねww
東京特別区I類Part
19 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 01:45:19.00 ID:Lhoc/gTb
ちんこなめたい
東京特別区I類Part
30 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 02:55:54.76 ID:Lhoc/gTb
一回目お気をつけて組は
斬新なこと言ったほうがいいかもね
東京特別区I類Part
34 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 03:28:27.06 ID:Lhoc/gTb
筆記全部受かったけど全部面接の日程違うわ。らっきー
【めざせ】千葉県庁 part9【最終合格】
885 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 03:53:55.71 ID:Lhoc/gTb
>>884
なんでだ?
東京特別区I類Part
116 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 13:21:52.03 ID:Lhoc/gTb
ルックスがいいなら特別区行ったほうがいいと思う
芋ならろうき。

東京特別区I類Part
132 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 13:51:57.85 ID:Lhoc/gTb
俺は3444にする
【防U】防衛省職員採用2種試験★37【事務官等】
578 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 14:03:06.91 ID:Lhoc/gTb
>>577は仮に採用されてもすぐ辞める気がする‥
東京特別区I類Part
149 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 14:25:18.15 ID:Lhoc/gTb
21か22にきまってんだろ特別区だぞ
【めざせ】千葉県庁 part9【最終合格】
890 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 14:46:51.23 ID:Lhoc/gTb
過去スレ見る限り面接の日程早いほうが筆記悪いでok?
俺はめちゃ遅い
東京特別区I類Part
158 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 14:56:34.00 ID:Lhoc/gTb
>>156
いるだろ
一回目お気をつけて組は他の試験に集中したほうがいい
官庁訪問とかぶってるしな
東京特別区I類Part
167 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 15:08:42.04 ID:Lhoc/gTb
事実確認というか役割ばかり聞かれたな
東京特別区I類Part
179 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 15:21:07.64 ID:Lhoc/gTb
>>172
基本一言だぞ
んでさらに質問されたらそれに答えるって形
長くて30秒だろ

東京特別区I類Part
185 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 15:24:55.04 ID:Lhoc/gTb
>>182
一分弱。
基本的に面接官に聞きたいこと聞かせるスタンスの方が評価高い
東京特別区I類Part
203 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 15:48:53.81 ID:Lhoc/gTb
>>194
それ完全に疑われてるだろ
顔面と内容があってないんじゃねーの?
東京特別区I類Part
249 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 17:01:42.73 ID:Lhoc/gTb
二回目って一分間説明するの?
【めざせ】千葉県庁 part9【最終合格】
895 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 17:10:56.77 ID:Lhoc/gTb
千葉大とか早稲田は面接20中盤じゃない?
東京特別区I類Part
269 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 17:32:29.42 ID:Lhoc/gTb
掘られるってよく言うけどどんなんなの?
普通に役割とか考え聞かれるだけじゃないの?
東京特別区I類Part
282 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 18:14:10.83 ID:Lhoc/gTb
きそつきめぇww
新卒で余裕で受かる簡単な試験なのに
東京特別区I類Part
288 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 18:29:20.16 ID:Lhoc/gTb
2回目はどんなこと聞かれるんだ?
東京特別区I類Part
323 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 20:36:15.54 ID:Lhoc/gTb
自己PRとエタモのは違うぞ
東京特別区I類Part
331 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 20:53:04.88 ID:Lhoc/gTb
>>328
自信過剰できもい
東京特別区I類Part
344 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 21:41:14.89 ID:Lhoc/gTb
>>340
うそつくな
面接カードの内容がしっかりしてればそれだけで時間足りなくなる
志望動機は2回目に聞くからわざわざ聞く必要はない
【めざせ】千葉県庁 part9【最終合格】
899 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 21:43:13.79 ID:Lhoc/gTb
>>896
俺は小6のとき学級委員、中学校はたいく委員長だったからそれ書く
東京特別区I類Part
366 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 22:14:37.76 ID:Lhoc/gTb
うすっぺらいと聞かれないんだろ
別に面接は事実確認じゃねーよ
【めざせ】千葉県庁 part9【最終合格】
901 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 22:17:14.34 ID:Lhoc/gTb
えっみんな大学で役員とかやってんの?
東京特別区I類Part
406 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 23:03:24.89 ID:Lhoc/gTb
普通に一人ががんば、もう一人がプレッシャーだったぞ
【めざせ】千葉県庁 part9【最終合格】
905 :受験番号774[]:2011/07/09(土) 23:05:25.45 ID:Lhoc/gTb
>>903
それ変形労働時間だからだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。