トップページ > 公務員試験 > 2011年06月30日 > m+BGMe29

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012513100100000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
国税専門官への道Part150
一日の勉強成果を報告するスレ63時間目

書き込みレス一覧

国税専門官への道Part150
597 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 09:49:39.51 ID:m+BGMe29
去年53で最終合格してるよ。

国税専門官への道Part150
603 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 10:54:04.24 ID:m+BGMe29
55 54 53 52 51 50 の間の人数が一緒くらいだった。
57 56 の人数がリサーチ出した人多かったから単純に55まで可能性あるとタックは判断したと思う。

51 52 もチャンスはある。

一日の勉強成果を報告するスレ63時間目
67 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 10:58:11.16 ID:m+BGMe29
俺はやったけど、忘れ過ぎてて涙でてくるよ。

一日の勉強成果を報告するスレ63時間目
68 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 11:02:19.18 ID:m+BGMe29
ちなみにシー日程のために教養だけ勉強してると、もし来年も受験確定した段階で現役生と差がついてる。
俺は一年真面目にやったから余裕と思ってたけど、大学受験とは全く違う。

国税専門官への道Part150
607 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 11:12:22.70 ID:m+BGMe29
>>603
下から約、25 25 25 20 15 くらい。

機械的に当てはめて68だけど、例年10点低いから、55ですってこじつけも過ぎるだろ。

国税専門官への道Part150
610 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 11:19:07.23 ID:m+BGMe29
26 28 で最終合格してて、25 28 で一次〆
28 26 で一次〆

国税専門官への道Part150
611 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 11:26:33.25 ID:m+BGMe29
一次足きりははちゃんと勉強してれば回避できるから、実際は存在しないと思う。

記述と面接はあるだろうね。素点60以上が普通に〆だから。
もしかするとマークミスかもしれないけど。
国税専門官への道Part150
616 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 11:41:21.40 ID:m+BGMe29
自分は常に教養が足をひっぱりまくった。
数処はわからないのはすぐ答えみて、その後すぐ解くとか次の日も解くとか問題のストックを増やすとともに、
一番重要なのは時間測ってやることだな。
時間測ってとかなきゃいけないのはわかってたけど、集中力をかなり使って午後だらけるから中々できなかった。

国税専門官への道Part150
620 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 12:05:33.26 ID:m+BGMe29
簿記とか税理士試験と違って、公務員試験はスタートラインに差がありすぎるな。

国税専門官への道Part150
640 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 13:13:44.70 ID:m+BGMe29
教養は予備校でのびないだろ。数処なら納得だけど。
大学受験をいかに真面目にやったかで変わってくる。
あと真面目に教養知識科目やれるかだけど、コストパフォーマンス悪すぎて、
勉強しやすいのにモチベーションあがらないのが問題だ。
専門が全部おわらないのに知識に時間かけて大丈夫かなと自問自答しながら勉強してしまう。
結果試験前にしかやらず、大学入試で努力してきたやつはそれでも問題ないが、
俺みたいな奴は知ってるとこが出たとこ勝負だから、教養知識が安定しない。

模試とかは35たたきだせるが、模試は過去問や前回の模試に出た内容とか、予備校の講義で扱った奴がでるからとれるけど。

自分の通ってる模試受けるのは中間期末と変わらないと思ったわ。

国税専門官への道Part150
641 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 13:15:41.73 ID:m+BGMe29
>>640は必死になって急いで書いたら、日本語おかしくなてたね

国税専門官への道Part150
649 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 13:39:32.55 ID:m+BGMe29
まさにその通りなんだが、時間の制約が…
国税専門官への道Part150
656 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 14:42:28.40 ID:m+BGMe29
全体的に受験者のレベルが上がったから、上位層だけ内定総取り。
あと去年は会計学難しかったから、会計勉強してない人とたいして差がつかなかったのもあると思う。
国税専門官への道Part150
682 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 17:04:52.26 ID:m+BGMe29
マジレスして足を掬われるなよ。
いろいろなことペラペラしゃべっていいことはないぞ。
国税専門官への道Part150
721 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 23:23:21.84 ID:m+BGMe29
イキイキなんて仕事したらできないよ。
俺は昔休みなくて疲れが抜けなくて死んだ顔してた。
きつい時こそ笑顔でっていうけど、イキイキふるまうのも体力つかう。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。