トップページ > 公務員試験 > 2011年06月30日 > R0ojnr0z

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000050820015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4

書き込みレス一覧

【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
240 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 18:21:30.11 ID:R0ojnr0z
担保物権は抵当権は定期預金債権にも設定できるが正解だろ。
動産質?
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
243 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 18:32:26.43 ID:R0ojnr0z
問題の見間違いでは?
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
244 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 18:34:36.75 ID:R0ojnr0z
あれって優先弁済じゃなくて使用収益だろ。
だったら、動産質はできないぞ。
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
249 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 18:54:11.16 ID:R0ojnr0z
>>245
果実の「収益」は原則できません。はい、間違い。
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
250 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 18:56:00.92 ID:R0ojnr0z
>>248
バカか。抵当権を根本から理解してないな。
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
272 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 20:16:41.81 ID:R0ojnr0z
はい、やっぱりね。
地上がそんな単純な肢を正解にするわけがないだろ。
確かに動産質は優先弁済権がある。結論はあっていてもその過程があっているとは限らない。
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
273 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 20:17:20.79 ID:R0ojnr0z
>>267
wwwwwww
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
276 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 20:20:41.36 ID:R0ojnr0z
勝手に条件付け加えていいとでも思ってるのか?原則が×なら基本×。
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
278 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 20:34:58.60 ID:R0ojnr0z
ググったら、預金担保は質権らしい。ちょっと吊ってくる。
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
282 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 20:42:11.55 ID:R0ojnr0z
待った。司法板で定期預金債権に抵当権は設定可能か聞いたら、できると返ってきたぞw
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
285 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 20:47:57.79 ID:R0ojnr0z
死ねと言われて本当に死んだら、お前も罪になるぞ?
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
289 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 20:52:04.24 ID:R0ojnr0z
親不孝罪w
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
294 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 20:56:16.41 ID:R0ojnr0z
君たちは自殺が罪深い行為だと思わないのかね?
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
297 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 21:02:08.34 ID:R0ojnr0z
税理士のブログで「公認会計士の先生が定期預金に抵当権の設定云々」の記述を発見したぞ!
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4
301 :受験番号774[]:2011/06/30(木) 21:36:55.19 ID:R0ojnr0z
預金じゃなくて預金債権だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。