トップページ > 公務員試験 > 2011年06月28日 > rOctTMlh

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000132000017522000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
【合同説明会】国立大学法人採用試験その2【面接】
★★★堺市スレ その7★★★
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
北摂都市職員共同採用試験 part6

書き込みレス一覧

【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
584 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 08:52:53.86 ID:rOctTMlh
経営の買いまわり品とか専門チャンネルとかの問題って検討されてるっけ?
【合同説明会】国立大学法人採用試験その2【面接】
467 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 09:30:03.39 ID:rOctTMlh
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
【合同説明会】国立大学法人採用試験その2【面接】
472 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 09:32:06.24 ID:rOctTMlh
落ちたあああああああああああああああああ
【合同説明会】国立大学法人採用試験その2【面接】
497 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 09:36:52.06 ID:rOctTMlh
近畿で26くらいあったけど落ちたんだが、受かった人どんなもんだった?
【合同説明会】国立大学法人採用試験その2【面接】
565 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 10:03:10.53 ID:rOctTMlh
【合否】×
【受験地区】近畿
【試験区分】事務
【自己採点(最低点/予想)】24/26
【試験について一言】 区そったれえええええええええええ
【合同説明会】国立大学法人採用試験その2【面接】
575 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 10:10:54.84 ID:rOctTMlh
近畿の二次倍率もたいがいだぜ!
★★★堺市スレ その7★★★
353 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 15:56:41.13 ID:rOctTMlh
でも専門は地上全国型の40問のなかからわりとやさしい問題が選ばれてたと思うよ
経済とかめっちゃ簡単だったじゃん
でも話聞いた感じ、他の地上だと経済も難しかったらしいし
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
124 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 16:09:41.58 ID:rOctTMlh
多様性の問題って、なんか平等に扱われるようになると今度は個性的に扱われることを求め始める的な選択肢は間違い?
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
128 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 16:14:13.07 ID:rOctTMlh
>>127
ジョブカフェ
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
704 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 16:24:04.39 ID:rOctTMlh
なんで俺んとこ今年に限って経営学4問あったんだろ
北摂都市職員共同採用試験 part6
7 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 16:24:57.36 ID:rOctTMlh
資料のA社B社の問題って5番が正解?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
707 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 16:29:02.58 ID:rOctTMlh
>>706
受けてないけどそれは間違いなく×
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
140 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 16:31:21.87 ID:rOctTMlh
>>130
ジョブカフェ利用してる人意外と少ないけど、けっこう使えるよ

試験受けて思ったけど、英語が思った以上に重要だな
英語苦手で単語の意味もほとんどわからないけど、何回も読んだらだいたい分かってきて選択肢も切れてくる
でもここで一回読むだけで解けるようになると相当有利になるとおもったわ
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
144 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 16:33:32.38 ID:rOctTMlh
>>143
やってくれるよ
そりゃLECのほうが専門だからいいに決まってるけど、無料でここまでやってくれるんだからいかない手はないな
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
723 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 17:01:50.53 ID:rOctTMlh
経営学は比較的易化してない?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
737 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 17:18:35.23 ID:rOctTMlh
アイオワ研究こっちなかったと思うんだけど、どんな選択肢あったっけ?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
743 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 17:28:11.44 ID:rOctTMlh
>>741
それ以外に間違い選ぶ奴なんだっけ?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
747 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 17:35:07.94 ID:rOctTMlh
>>745
その問題たぶんなかったわ
こっちは必需品は専門チャンネルとかって問題と、デシの問題と、ペンローズチャンドラーの問題と、アイウエ全部正解の問題の4つだった
ペンドラーの問題ってもしかして間違いを選ぶ問題だったんだろうか・・・
それならプルプッシュだったんだが・・・
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
766 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 17:58:19.55 ID:rOctTMlh
マトリクス組織とかスパンオブコントロールとかじゃなかったっけ
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
770 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 18:00:47.86 ID:rOctTMlh
>>769
たしかそうだったと思う
アイウが間違いなく正解で、スパンオブコントロールもとくに怪しいことかかれてなかったし、選択肢にこれみよがしにアイウエがあったから
アイウエにしといた
★★★堺市スレ その7★★★
356 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 18:43:36.95 ID:rOctTMlh
経済は正直簡単だった
てゆーか問題自体少なかったしね
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
177 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 19:20:23.55 ID:rOctTMlh
>>176
俺もそれにした
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
804 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 19:35:49.62 ID:rOctTMlh
M+1はカナダで決着ついたくね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。