トップページ > 公務員試験 > 2011年06月28日 > r1Idpa1N

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07300000000111000000014018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
九州地区国立大学法人等採用試験スレ7
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
【県庁】★青森県公務員受験者スレ4★【市役所】

書き込みレス一覧

【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
841 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 01:12:41.09 ID:r1Idpa1N
いまから落書きするぞ!あくまで落書きだからな!
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
845 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 01:16:54.98 ID:r1Idpa1N
問題35 →4
カードA、B、○、×の問題

問題36 →4
A〜Dの島

問題37 →5
従業員A〜E てんぷら

問題37 843がむかつくのでナシ

問題38 →1
A〜F 仲のいい人悪い人

問題39 →1
コースター 

問題39 →1
赤青白黒コップ&コースター

問題40 →5
正方形、カットの問題

問題41 →3
セロハン螺旋巻き


【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
849 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 01:19:04.17 ID:r1Idpa1N
問題42 →3
フロントガラスに雨あたる

問題43 →2
正八面体

問題44 →4
重なるコップ

問題45 →5
2ケタaと3a

問題46 →2
WAになっておどろう

問題47 →4
game stage1〜3 

問題48 →4
いす並べ

問題49 →5
トンネルに入ったA、B

問題50 →3
クモのようなグラフ。キモい。

以上落書きですた。

【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
851 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 01:20:12.87 ID:r1Idpa1N
さて、政治経済に集中だ
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
862 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 01:31:48.29 ID:r1Idpa1N
>>860
みんなに感謝をこめてthankyou!
まあただのミスだけど
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
883 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 01:52:55.85 ID:r1Idpa1N
思ったんだけど仮にすべての問題を再現したとして
それを販売するのは法に触れるか?

畑中みたいな感じで金取っても大丈夫なのか?

【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
885 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 01:58:17.03 ID:r1Idpa1N
>>884
さすがにそれはない
来年は準備整えて臨むわ
文章理解の問題も完全に再現する
受かった後に他の自治体に臨む ばれてもなんの問題もないし
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
887 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 02:01:34.39 ID:r1Idpa1N
>>886
確かTACの過去問で(特別区?)、「この問題は著作権上の問題で掲載しておりません」
的なのがあったことからも、問題には著作権のあるものとないものがありそうだ
だが、それを見分けることができないのが問題だ
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
891 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 02:16:26.28 ID:r1Idpa1N
>>887
たしかに文章理解だった。てことはおそらく日本文は著作物から引用してるケース
があるということか。古文はググったら出てくるくらいだしおkっぽいな

日本文の場合は全文まんま晒すのはアウトだから要旨をまとめて、
解答だけをまんま再現できればよさそうだな
それで著作権は回避できるハズ

【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
892 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 02:17:39.99 ID:r1Idpa1N
あ、アンカみすった>>889>>890だったわ
とりあえず真剣に検討してみるわ、寝よっと
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
986 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 11:15:10.50 ID:r1Idpa1N
そろそろ誰か次スレたててくれ

レベル高いやつ
九州地区国立大学法人等採用試験スレ7
31 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 12:53:43.68 ID:r1Idpa1N
>>29

違うな 性格には母校かつ女が有利だ(顔、スタイル、愛想がよい←最低条件)
デブスはコネない限り確実に落ちる

そして既卒(民間で勤めてるやつ)が有利
だいたい半分が既卒、半分以上女
男もピザは確実に落ちる イケメンは必要ではないが内定者は痩せてるやつ多い

市役所や県庁→国大 のやつとか結構いる
よって母校であっても新卒かつ男ならあまり有利とはいえない

信じるか信じないかはご勝手に
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
639 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 13:04:52.35 ID:r1Idpa1N
今年はもっとも経済が簡単と言われている国2の経済が難しかったからな

その直後にあれなら楽に感じる
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
199 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 21:23:17.61 ID:r1Idpa1N
文章理解は恋愛のやつとか言ってるやついるがホントにあってんの?

【古文】

ソース
http://8003.teacup.com/sasamori/bbs/4
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
218 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 22:01:28.35 ID:r1Idpa1N
恋愛感情であってるみたいだな
『今物語』
下毛野武正という随身が、関白邸の北の建物の裏を、
ほんとうに威儀を正した立派な様子で通ったところ、
局に仕える雑仕女が、「ああ立派だなあ! 『はとふく秋』とお思い申し上げます」
と言ったところ、「この犯罪者め!」と言ってしまった。
女は情けなさそうに姿を隠した。随身の詰め所で、武正は秦兼弘という随身に向かって、
「北の建物の女の子に、さんざんに罵られたよ」と言って、「どのように罵られたのか」と質問されて、
「『はとふく秋』と思っている、と」と言うと、兼弘は、こういう歌方面の風流なことをよく知っているひとであって、
「残念なことをおっしゃったなあ。あなたに恋心を持って言ったのですよ。
深い山から出て、猟師の鳩の鳴きまねの声が聞こえる秋の夕暮れは、
あまりにも美しすぎて、しばらく足を止めろと言わないだけであって、
言ったのと同じくらいのインパクトがあって、思わず足を止めてしまう。
その秋の景色と同じく私は、あなたに、足を止めてと言わないだけで、
あなたに足を止めてもらってお話ししたいのです。
という歌の趣向であるに違いない。『しばらく足を止めてください』
とその女は言ったのだろう。
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
219 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 22:02:15.42 ID:r1Idpa1N
それを、むやみに無風流に、どうして罵りなさったのか」
と言ったので、「さあさあ、それでは改めて風情のある返答をしてまいろう」といって、
先ほどの局の勝手口に言って、「もしもし、話をうかがおう。
武正だよ、『はとふく秋(ちょっと足をとめてください)』
君だよ、おーい、おい」としきりに言ったのが、たいそうおかしかった。
【県庁】★青森県公務員受験者スレ4★【市役所】
157 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 22:06:23.01 ID:r1Idpa1N
>>156
性格には東北自体のレベルが低い
国1、特別区、サイジ、国大は1次通ったけど
サイジなんかは採用少ないはずの東北のボーダーが採用多い関東並に低かった
【県庁】★青森県公務員受験者スレ4★【市役所】
158 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 22:09:17.72 ID:r1Idpa1N
そもそもA日程市役所と地上は専門1時間経過後くらいの途中退席が多い
去年県庁に内定したセンパイによると
途中退席したやつらはほとんど1次落ちらしい
記念受験でテキトーにマークして帰るやつが多いんだと

だから実質の倍率はそこまで高くないぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。