トップページ > 公務員試験 > 2011年06月28日 > iPGn18Td

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000010111210031011723



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4

書き込みレス一覧

【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
393 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 00:47:41.71 ID:iPGn18Td
建物収去?強制退去じゃなかったか?
建物の立ち退きは無理ってク問に書いてあるけど、強制退去は含まれないの?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
412 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 00:59:22.36 ID:iPGn18Td
つかこんなんでボーダー6割とかマジなの?5割行く奴がそんないるとは思えないんだが
この問題じゃスー過去完璧に潰してやっとそんなもんだろ・・・
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
419 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 01:04:13.88 ID:iPGn18Td
>>415
だよな
強制退去って出て行かせるだけで建物を差し押さえたりって意味まで含まれないよな?
もし含まれるんならこんなもん誰が解けるんだよ・・・どっかの議論スレの揚げ足取りレベルだぞ
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
593 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 09:18:25.59 ID:iPGn18Td
関東ってか群馬は間違いなく強制退去だった
自治体によって微妙に問題変わってるんじゃね?そうでもなきゃ「両者」がこんなに多いってありえん
他の揉めてる問題も
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
985 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 11:08:23.85 ID:iPGn18Td
>>972
前田敦子じゃなくて、田中敦子なら買った
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
637 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 12:59:18.41 ID:iPGn18Td
経済簡単だったのかよあれで・・・
チンチンプカプカだったぜ
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
675 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 13:56:50.28 ID:iPGn18Td
>>646
どこ?
関東は確実に強制退去だった、俺何度も見直したからこれだけは確実に覚えてる
・・・これのことじゃない?ならゴメンちゃい
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
79 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 14:28:44.45 ID:iPGn18Td
ノンフィクションでプライバシー権については触れて無くね?
歴史的または社会的意義と、被害者のダメージの比較考量の判決だろ?

ウ、エ、オのどれかだろ・・・エ、オがきわど過ぎだが・・・
エは基準が曖昧という批判、俺は比較考量は裁判でめちゃめちゃ多いしノンフィクション判例だけのもんじゃないし・・・ってこっち切ったが正解臭く思えてきた
オは歴史的または社会的意義が失われかねないという批判、比較考量に負けたらこれに当てはまるかなってこっち選んだが、判決文的に間違い臭え・・・
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
691 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 14:38:21.64 ID:iPGn18Td
>>690
だな、多分違うんだと思う
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
98 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 15:04:16.03 ID:iPGn18Td
俺も代理母は盛り過ぎだろ・・・って感じで切っちゃった・・・行われてるのは知ってたけど
ヨーロッパの奴と後何か選んじった
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
771 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 18:03:50.23 ID:iPGn18Td
あの数的で2問しか解けないのに、どうしてこんな勉強しても得点できないような専門で20後半も取れるんだ・・・
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
773 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 18:07:03.68 ID:iPGn18Td
ああもう!怖いよちくしょー・・・
グンマー様!!俺を!俺を通してくれ・・・!
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
795 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 18:36:20.23 ID:iPGn18Td
そもそも、関東型にそんなもんだいあったっけレベルだわ・・・
他の選択肢分かる?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
808 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 19:43:29.76 ID:iPGn18Td
当初行政学 1、1で二問ともキタ!
って思ってたのに二問共揉め初めて
完答→全滅
の恐怖と戦ってる奴俺の他にもわんさかいるだろ、出てこいや!!
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
208 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 21:34:03.84 ID:iPGn18Td
>>199
もっと他のサイト見てみろ、はっきりと恋愛感情って書かれた訳がたくさんある
・・・うん、労りにしちゃったよ
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part4
226 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 22:38:44.82 ID:iPGn18Td
でもこの
女を犯罪者扱いしといて自分のことが好きって分かったらしっぽ振ってそいつのとこ行くとか。

をこうすると
男を犯罪者扱いしといて自分のことが好きって分かったらしっぽ振ってそいつのとこ行くとか。

今の女尊男卑社会ではありがちっぽい文章に
女様は無敵やでぇ・・・
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
859 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 23:02:55.20 ID:iPGn18Td
※No.12【行政法】
強制執行 ─5番、専決は権限のある行政庁の名のもとに
※No.13【行政法】
取消し訴訟 ─?番、建築主は訴訟に参加できる

これどうも見覚え無いんだよな・・・グンマー(関東型)には無かったかな
12って代執行の奴?強制退去か建物収去か型によって違うって言う

あと民法は担保物件の総合問題みたいなのが出たよ、関東は
質権者は優先弁済を受けられるみたいな問題、スー過去にも載ってた
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
870 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 23:17:05.49 ID:iPGn18Td
>>861
覚える範囲でこの二問の他の選択肢教えてくれませんか?
おでばかだからもしかしたらあったのに忘れてるだけかもしれん・・・チンプカだからてけとーにマークしちゃって問題すら忘れてる

>>862
あれ代執行じゃねえのかよ・・・強制退去だったぜ関東は確実に・・・
強制退去を代執行って無理だろ・・・これが間違いの選択肢なら地上とか無理ゲー
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
874 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 23:21:38.02 ID:iPGn18Td
>>871
マジで・・・?それ建物収去の地域のだけじゃなくて・・・?
立ち退きは非代替作為なんちゃらっておでのク問に・・・ク問に・・・
こんなもん分かる奴いんのかよ地上よお前ら、運の良さ測る気か?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
889 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 23:36:46.16 ID:iPGn18Td
ググってきたら退去義務は代執行出来ないって出たけどなぁ、悔しいなぁ
そもそも裁判所の移転命令なんて選択肢あったかなwwwあったんだろうなクソ!
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
899 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 23:44:39.10 ID:iPGn18Td
>>894
もはや登記なんてあったか?レベルだわwww
関東は無かったってことで自分に言い訳しておくわ・・・

つか代執行と登記が同じ問題ってもはや何の科目の問題だよ・・・
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
908 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 23:48:17.33 ID:iPGn18Td
>>896
グーグルブックスで調べたら

>届出義務、庁舎の明渡、退去義務、健康診断を受ける義務、営業停止義務、建物の使用、立ち入り禁止命令には代執行出来ない

って出てきた、この1点貴重やでぇ、ホンマたのんますわ・・・!!!
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
916 :受験番号774[sage]:2011/06/28(火) 23:52:48.98 ID:iPGn18Td
>>911
地上「強制退去と退去義務は違うんですよwwww字が違うじゃないですかwww意味なんて知りませんよ法律家じゃないしwwww」

とかそういうふざけた話だったら死んでも死にきれんっ・・・!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。