トップページ > 公務員試験 > 2011年06月28日 > MMmKji59

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数137310000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ12【総合】

書き込みレス一覧

【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
326 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:04:41.90 ID:MMmKji59
法人税は
ア、減価償却は損益に入らない(入るだっけ?)
イ、何かが何かに入らない(アと同じような選択肢)
ウ、法人は市町村に税金おさめてない(これは確実に×)
エ、?
オ、県税は事業税の割合が高く不安定である

こんな感じだったかな
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
332 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:08:00.54 ID:MMmKji59
ア、減価償却は損益に入らない(入るだっけ?)
イ、受配は会計上は収益になるけど税務上は益金にならない
ウ、法人は市町村に税金おさめてない(これは確実に×)
エ、法人税は累進課税(これも×)
オ、県税は事業税の割合が高く不安定である

こうか、ウエ×で選択肢絞れたっけ?
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
770 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:09:55.27 ID:MMmKji59
>>756
ファッキューカッス
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
349 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:17:38.44 ID:MMmKji59
解答まとめに載ってなくて北九州で出た問題

※No.13【行政法】
建築確認が取り消し訴訟で違法になったら利害を有しない第三者にも影響あるとかの問題
※No.17【民法】
登記のトラブルは裁判所の決定で対抗できるとかの問題
※No.26【経済原論】
失業流入・就業流出の問題
・?
・失業流出が大きくなったら自然失業率上がる
・就業流出が小さくなったら自然失業率下がる
・失業流出と就業流出が等しくなったら何かが50%

【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
355 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:20:37.01 ID:MMmKji59
>>350
法人市町村民税
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ12【総合】
80 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:29:54.36 ID:MMmKji59
2次試験まで行くには何割くらい必要なんかね
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
369 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:32:19.17 ID:MMmKji59
>>364
俺も民法行政法はこれ
失業のやつは
イ、失業流出が大きくなったら自然失業率上がる
エ、失業流出と就業流出が等しくなったら何かが50%
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ12【総合】
82 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:35:42.32 ID:MMmKji59
上の方で話してるのって面接に進むための点数じゃないの?
それとも面接通過できる点数?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
384 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:38:27.08 ID:MMmKji59
失業流入・就業流出の問題
ア、自然失業率は理論的には必ず正
イ、失業流出が大きくなったら自然失業率上がる
ウ、就業流出が小さくなったら自然失業率下がる
エ、失業流出と就業流出が等しくなったら自然失業率が50%

イ○ウ×にしたら選択肢がイエしか残らなくてそれ選んだ
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
814 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:41:15.18 ID:MMmKji59
>>809
4月ってか3つ重なってる月だよね?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
390 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:43:47.58 ID:MMmKji59
普通に考えたら
イは失業者が増えるんだから平衡状態の失業率も下がるで○
ウは失業者があんまり働かないんだから平衡状態の失業率は上がるで×
になる希ガス
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
395 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:48:31.24 ID:MMmKji59
今冷静に考えたらやっぱエは○だな
失業流入と就業流入の率が等しくて平衡状態ならば、失業流入=就業流入、つまり失業率が50%だわ
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ12【総合】
90 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 00:51:47.82 ID:MMmKji59
>>88
合格者平均って最終合格者の平均?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
424 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 01:06:40.84 ID:MMmKji59
失業率の問題、アは微妙だがイ○ウ×エ○は確かっぽい
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
453 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 01:18:49.24 ID:MMmKji59
>>429
就業流出が小さくなった場合、失業流出と釣り合う(平衡状態に達する)ためには失業者数が大きくならないといけない
この場合失業率は上がる
よってウは×
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
857 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 01:26:03.68 ID:MMmKji59
>>845
2つ目の問題37ってどんな問題?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
469 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 01:29:56.24 ID:MMmKji59
>>461
兄弟分ナロウゼ・
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
489 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 01:50:24.22 ID:MMmKji59
>>485
6割で上位15%って本当?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
501 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 01:57:26.80 ID:MMmKji59
平均点や標準偏差は7月6日の長崎県庁の合格発表でわかると思う
あそこ毎年発表してるみたいだし
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
886 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 01:59:21.40 ID:MMmKji59
確かに問題の著作権は作ってるとこにありそうだよな
それとも売ってるのは解答解説だけで問題は売ってないんかな?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
517 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 02:19:21.95 ID:MMmKji59
>>503
あの問題は別に非自発がとうとかは聞いてないぞ
あくまで失業流入率と就業流入率の話
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
530 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 02:33:19.47 ID:MMmKji59
>>524
3てどんな選択肢だっけ?
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
545 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 02:59:25.74 ID:MMmKji59
>>535
あー、俺これ選んだわ
【2011年】地方上級◆教養試験解答スレ part3
922 :受験番号774[]:2011/06/28(火) 03:00:56.84 ID:MMmKji59
お前ら何を力んでるんや(その目は優しかった)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。