トップページ > 公務員試験 > 2011年06月20日 > lFBzqbAx

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1621 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000009744201107451146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
国税専門官への道Part148
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
会計検査院への道
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問101
【志望動機を】 関西TAC51 【教えてください】
【ボーダー】国家U種本スレPart92【予想会場】
【27歳以上】高齢職歴なし受験生13【30歳以下】

書き込みレス一覧

国税専門官への道Part148
753 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 10:07:38.43 ID:lFBzqbAx
既卒は既卒でも職歴あり(最低1年以上)だと違ってくるのかい?
国税専門官への道Part148
755 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 10:16:17.58 ID:lFBzqbAx
でも1、2年くらいの短期職歴だとかえってマイナスになるだろうから、それだったら
既卒職歴なしの方がましなんじゃないの?
国税専門官への道Part148
759 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 10:20:40.00 ID:lFBzqbAx
既卒在職>既卒職歴あり(1年以上大手)>既卒職歴あり(1年以上その他)>既卒短期職歴>既卒職歴なし

こんな感じなのか?
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
65 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 10:28:29.69 ID:lFBzqbAx
でも市役所でもDQNの相手しなきゃいけないんでしょ
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
71 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 10:30:57.49 ID:lFBzqbAx
>>66
おまわりさん、ここに危ない人がいます
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
80 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 10:36:44.99 ID:lFBzqbAx
>>78
包茎短小だと落とされるの?
国税専門官への道Part148
763 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 10:43:23.41 ID:lFBzqbAx
>>762
ということはもっとシンプルに

新卒>>既卒職歴あり(在職含む)>既卒職歴なし

こんな感じか
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
86 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 10:44:49.94 ID:lFBzqbAx
mixiやってる人は頭残念な人多そうだから、あっちが低いだけじゃないか?
文面見ても頭お花畑な人多いし
もちろんみんながそうじゃないけど
国税専門官への道Part148
769 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 10:56:46.38 ID:lFBzqbAx
民間辞めて公務員ってスレ見てると、辞めた理由は公務員試験に専念するためで大丈夫だったみたいだけどな
もちろん志望動機がしっかりしてるのが前提だけど
会計検査院への道
130 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 11:04:55.81 ID:lFBzqbAx
会計検査院って既卒だと採用は無理と思って良いのかな
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問101
301 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 11:12:15.32 ID:lFBzqbAx
刑法・労働法・国際関係・行政学
これらを学習しないことで、教養や他の専門科目の点数が下がってしまうということはありませんか?
国税専門官への道Part148
779 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 11:24:52.74 ID:lFBzqbAx
そもそも学生も仕事できるかどうかはわからんけどなw
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
250 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 11:32:19.04 ID:lFBzqbAx
>>217ってなんか数字弱そうだな
【志望動機を】 関西TAC51 【教えてください】
125 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 11:40:30.13 ID:lFBzqbAx
来年度試験内容が一部変更になるが、教養で知能の問題数増+一般知識必須回答って、
完璧に私文を殺しにきてないか?
ますます国公立でセンター受験経験してきた人が有利になってる気が・・・・
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
311 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 11:49:17.39 ID:lFBzqbAx
>>304
いいじゃないか
どのみち面接になれば新卒圧倒的有利なんだし
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
336 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 11:55:42.70 ID:lFBzqbAx
ちなみに25歳職歴ありの高齢だと、出先機関でも採用は厳しい感じ?
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
383 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 12:14:45.49 ID:lFBzqbAx
既卒で転職組の人はあんまいないのかね?
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
444 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 12:41:22.62 ID:lFBzqbAx
>>438
単純に1年余分に過ごして、去年内定もらえてないのによく面接自信あるなんて言えるね
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
450 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 12:44:20.25 ID:lFBzqbAx
>>448
おみそれしました
国税専門官への道Part148
798 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 12:45:24.24 ID:lFBzqbAx
実際公務員の面接ってアウアウ君結構いるんでしょ
民間よりレベル低そうだよね
国税専門官への道Part148
803 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 13:03:03.52 ID:lFBzqbAx
つまり民間大手内定持ちもしくは民間大手からの転職組の人たちは面接は心配しなくても
良い程度のレベルってことか
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
548 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 13:25:30.89 ID:lFBzqbAx
>>524
その論文は・・・・・やってしまったな
【志望動機を】 関西TAC51 【教えてください】
131 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 13:28:00.09 ID:lFBzqbAx
それってやっぱ本当の話なのかね
3、4割はやる気無い人なんだろうけど、残りは真面目に勉強してるんだろう?
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
592 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 13:55:07.17 ID:lFBzqbAx
>>587
独学?
あともともとの学歴はどんなもん?
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
608 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 14:05:43.73 ID:lFBzqbAx
>>605
センター英語は200点中15点、数学は100点中10点ってこと?
それはさすがにネタだろう・・・・・
【まだ地上が】国家U種本スレPart91【残ってる】
673 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 14:51:15.51 ID:lFBzqbAx
>>672
勉強しなくても20点はありえんだろう・・・
7割はいくはず
国税専門官への道Part148
865 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 16:58:34.93 ID:lFBzqbAx
面接落ちも、論文足切りも、あるんだよ
国税専門官への道Part148
869 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 17:29:16.77 ID:lFBzqbAx
TOEIC600は無勉でも取れるから、かろうじて簿記2級の方が難しいかな
簿記2級も一ヶ月くらい適当にやれば合格できる資格だが
国税専門官への道Part148
881 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 19:18:08.14 ID:lFBzqbAx
>>875
んなばかな
国税の筆記って検定試験未満なのかよw
【ボーダー】国家U種本スレPart92【予想会場】
36 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 19:23:25.36 ID:lFBzqbAx
25歳職歴2年だが、出先機関でなんとか内定もらえる?
国税専門官への道Part148
885 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 19:31:08.15 ID:lFBzqbAx
まじかよ
予備校行ったとはいえ、一級は一発で取得したけどな
国税専門官への道Part148
887 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 19:35:48.66 ID:lFBzqbAx
>>886
一級は2月に試験ないよ
6月・11月の2回
国税専門官への道Part148
895 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 19:43:39.44 ID:lFBzqbAx
>>875はガチで釣りだと思ってたがみんなの様子見てるとそうでもないんだな
来年国税受けようと思ってるが、まじめに勉強すれば筆記通過の可能性はあるということか
国税専門官への道Part148
900 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 19:53:00.57 ID:lFBzqbAx
>>898
ただ、実は俺は既卒(会社員)でね
取得したのは学生時代で知識自体は大分忘れてしまってるのが現状なんだ
思い出しながらやれば会計学・商法はいけるレベルなの?
国税専門官への道Part148
902 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 19:56:33.19 ID:lFBzqbAx
>>899
就活に役立つかもしれないという期待と、2級まで独学してみて面白いと思ったからっていう理由だな
国税専門官への道Part148
909 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 20:03:27.97 ID:lFBzqbAx
>>901 >>903
なるほど、学習がスムーズにいく分、他の科目に勉強時間を割けるって感じだな
初学かどうかという点では、国公立卒(センター受験)というのも多少は助けになるんだろうか
英語と数学で得点稼ぐタイプだったんだが
国税専門官への道Part148
913 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 20:09:01.87 ID:lFBzqbAx
>>911
いや、まったく自信ない
簿記1級にしてもセンター受験にしてもブランクがあるから、現役の学生さんに交じって勝てる気がしないのが実際のとこ
国税専門官への道Part148
921 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 20:18:37.95 ID:lFBzqbAx
>>919
辞めて予備校通って背水の陣で専念するつもり
もちろん他も併願はするだろうけど
【27歳以上】高齢職歴なし受験生13【30歳以下】
680 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 20:50:23.30 ID:lFBzqbAx
>>679
大学を卒業してどこかしらに就職して働くのは、職さえ選ばなければ誰でもできることだからじゃないか?
【27歳以上】高齢職歴なし受験生13【30歳以下】
687 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 21:01:22.44 ID:lFBzqbAx
>>684
早朝バイトで2、3時間って何のバイト?
コンビニやファミレスなんかでも3、4時間ってとこが多いと思うが
【27歳以上】高齢職歴なし受験生13【30歳以下】
691 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 21:08:08.89 ID:lFBzqbAx
>>688
なるほど、ありがとう
国税専門官への道Part148
931 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 21:10:48.09 ID:lFBzqbAx
>>927
そういう性分だから仕方ないんだわw
参考までに勉強期間教えてくれないか?
あと独学かい?
国税専門官への道Part148
934 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 21:15:19.76 ID:lFBzqbAx
>>933
11月から勉強開始して間に合ったのか、優秀なんだな
根回しは徐々に始めてはいるよ
国税専門官への道Part148
942 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 21:26:38.30 ID:lFBzqbAx
>>937
俺は偏差値50後半のとこだから下位ってことでいいのかな?
英語はつい最近まで英会話に行ってたからそこまで落ちてはいないと思う
国税専門官への道Part148
964 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 22:09:35.28 ID:lFBzqbAx
とりあえずスレ汚してすまんかった
来年に向けて準備していくよ
レスくれた人ありがとう
【志望動機を】 関西TAC51 【教えてください】
166 :受験番号774[sage]:2011/06/20(月) 23:13:09.83 ID:lFBzqbAx
>>159
地銀は関西でいえば市大府大以上なら、日本語話せれば受かる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。