トップページ > 公務員試験 > 2011年06月18日 > lCDYAZfI

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000500000131499211712142000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part9
東京特別区行くよ【194】
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
国税専門官への道Part148

書き込みレス一覧

次へ>>
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part9
415 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 06:04:18.86 ID:lCDYAZfI
>>414
祭事以外も。
全てではないよ。官庁による。
希望者全員ではなく、空き人員次第だね。
東京特別区行くよ【194】
17 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 06:08:31.28 ID:lCDYAZfI
よっしゃあ!!!
一次受かった!!

【合否】○
【択一(教/専)】30/31
【論文】字数は1200字程度 まあ頑張ったよ。字は綺麗に書いた
【順位】
【コメント】よっしゃ面接頑張るぞ!!
【志望区】 内緒 ^^
【面接対策】これからこれから!

はい。水曜日の予行練習終了しました。

【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
129 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 06:26:36.23 ID:lCDYAZfI
国税低すぎだな。
他と比べると確かに択一・面接ともに楽だが。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
131 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 06:34:51.84 ID:lCDYAZfI
民間のブラックと比べれば公務員のブラックは天国だろうけどな。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
133 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 06:52:54.87 ID:lCDYAZfI
比べる対象がおかしいと言うほうがおかしいがな。
おめでたいな。
東京特別区行くよ【194】
53 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:07:22.38 ID:lCDYAZfI
なんか愚かな話題だな。
既卒だろうが新卒だろうが地方民だろうが
受かるかどうかはお前らの魅力次第じゃ。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
203 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:08:24.62 ID:lCDYAZfI
>>201
近畿なのか。
不安なんだな。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
209 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:15:12.55 ID:lCDYAZfI
祭事と違って論文をシャーペンで書ける幸せ
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
214 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:31:09.74 ID:lCDYAZfI
明日は専門35目指すからな!
東京特別区行くよ【194】
61 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:33:19.08 ID:lCDYAZfI
>>60
全国から14000人が受験しにくるからね。
祭事とか国税なら管轄ごとで採点できるけど、特別区は自分とこだけで採点するからでしょ。
論文も複数項目に分けて緻密に点数つけているらしいしね。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
219 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:35:23.70 ID:lCDYAZfI
5だ。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
226 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:38:37.91 ID:lCDYAZfI
>>222
国税の政治学・社会学は地獄だったな。
あれは無理
英語があって良かったわ。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
231 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:42:07.43 ID:lCDYAZfI
やはり5だ。
特別区とかと比べるとぱっと見難しいけど、基本的な知識だけで解ける問題だよ。
東京特別区行くよ【194】
63 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:45:45.66 ID:lCDYAZfI
50前半が妥当だと思うけどな。
一昨年のスレ見ると40後半で論文微妙でも受かってるやつ結構いる。
今年はさすがにそれはないだろうから、50前半から受かるって感じだろうな。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
238 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:47:25.47 ID:lCDYAZfI
俺には英語基礎・一般に逃げれるという安心材料がある。
法律科目でミスらなければ30はいく。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
244 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:54:37.83 ID:lCDYAZfI
>>241
TOEIC900over
あんな長い文章なるべく解きたくないが、解けば満点はほぼ確実いける。
学系が難しかったら英語にする。
東京特別区行くよ【194】
69 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:56:25.86 ID:lCDYAZfI
本当ボーダーの定義しっかりして欲しいわ。
高得点の予想を出している予備校は論文並みで点数出してるんだろうな。
東京特別区行くよ【194】
71 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 12:58:25.84 ID:lCDYAZfI
>>70
とても素晴らしい考察だとは思いますが、もう少し下げていただけないでしょうか?
東京特別区行くよ【194】
75 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:01:20.81 ID:lCDYAZfI
では51でいきましょう。
僕の友達が51なので。
東京特別区行くよ【194】
79 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:08:46.34 ID:lCDYAZfI
>>77
それで50%とは難しい試験になりましたな。
越えてはいるが不安だな。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
256 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:09:47.11 ID:lCDYAZfI
>>253
1です。
そのレベルが出たら満点だわ。
東京特別区行くよ【194】
83 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:14:04.48 ID:lCDYAZfI
LECは一人でも合格者が出る点数を言ってるような気がする。
東京特別区行くよ【194】
87 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:19:54.63 ID:lCDYAZfI
>>82
今年は同じぐらいの難易度とされる一昨年より約5000人受験者増えているからね。
5000人増えて一昨年と合格最低点が同じぐらいということは難しいんじゃないかな。
東京特別区行くよ【194】
95 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:30:12.75 ID:lCDYAZfI
>>94
そんな予備校行きたくないなw
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
262 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:31:34.78 ID:lCDYAZfI
>>261
本屋が開店している。
国税専門官への道Part148
391 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:32:41.46 ID:lCDYAZfI
俺はスルーした後にUターンする。
東京特別区行くよ【194】
98 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:35:46.89 ID:lCDYAZfI
いや、43のサンプル三人だけやんw
LECは論文神なら43で合格ってことだろうから、合格した人はどこかにいるでしょ。
国税専門官への道Part148
393 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:37:10.42 ID:lCDYAZfI
>>392
え・・・適当にボケたものをそんな掘り下げるの・・・
あの・・・スルーと見せかけて試験受けるって意味^^;
東京特別区行くよ【194】
106 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:45:38.36 ID:lCDYAZfI
8割取れなきゃ合格できないってことはないな。
そんな公務員試験存在しない。
やはり6割越えていれば論文次第といういつもどおりの結論なのか。
東京特別区行くよ【194】
113 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:50:28.67 ID:lCDYAZfI
論文大事な一方で「800字内容薄い」でも合格者がいる事実。
食材に例えて言うならば「わけわかめ」だな。
東京特別区行くよ【194】
118 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:52:22.13 ID:lCDYAZfI
>>115
だな。専門なんてやればやるだけ取れるのに。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
272 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 13:56:50.95 ID:lCDYAZfI
セルは何だよw
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
275 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 14:03:30.93 ID:lCDYAZfI
受かる。
特需があるからな。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
282 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 14:08:26.74 ID:lCDYAZfI
西が可哀想
東京特別区行くよ【194】
124 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 14:10:48.70 ID:lCDYAZfI
専門傾斜あると考えたほうがいいな。
専門記述廃止になったわけだし、その分専門択一重視するでしょ。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
285 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 14:12:03.59 ID:lCDYAZfI
>>284
祭事に関して言えば採用数が圧倒的に違うってのが理由の1つかな。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
297 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 14:27:16.09 ID:lCDYAZfI
大学トークは終了とします。
東京特別区行くよ【194】
128 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 14:33:25.41 ID:lCDYAZfI
関東・東北ぐらいだな。
東京特別区行くよ【194】
131 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 14:35:43.39 ID:lCDYAZfI
去年比で増加らしいからな。
相当なもんだよ。
東京特別区行くよ【194】
137 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 14:40:27.47 ID:lCDYAZfI
>>133
こっちもソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061701000442.html
東京特別区行くよ【194】
147 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 14:58:41.19 ID:lCDYAZfI
国家公務員採用増加特別区が第一志望のやつにも関係があることだぞ。
この影響で特別区の最終合格多めに出すだろうからな。
東京特別区行くよ【194】
152 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 15:05:07.28 ID:lCDYAZfI
二次で落ちる意味が分からない。
東京特別区行くよ【194】
161 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 15:40:25.66 ID:lCDYAZfI
>>159
99.9999%だな。
二次頑張れ!
国税専門官への道Part148
419 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 15:49:02.25 ID:lCDYAZfI
うん。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
351 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 15:52:28.84 ID:lCDYAZfI
>>335
逆に5だと思う
国税専門官への道Part148
425 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 15:53:51.06 ID:lCDYAZfI
>>422
傾斜で70いってればセーフだってば。
【申し込み】国家U種本スレpart86【した者勝ち】
356 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 15:55:57.01 ID:lCDYAZfI
>>352
その言葉を待っていた。
逆にありがとうと言わせてくれ
東京特別区行くよ【194】
164 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 15:56:34.13 ID:lCDYAZfI
>>163
毒舌w
国税専門官への道Part148
428 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 15:57:42.09 ID:lCDYAZfI
>>426
ギリギリ合格だと思う。
国税専門官への道Part148
430 :受験番号774[]:2011/06/18(土) 15:58:54.42 ID:lCDYAZfI
>>426
ごめん。専門と教養逆に見てた。
その点ならほぼ100%大丈夫でしょ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。