トップページ > 公務員試験 > 2011年06月15日 > s/owSQSk

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001000000000000011012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part8
国税専門官への道Part147

書き込みレス一覧

平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part8
762 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 08:19:28.54 ID:s/owSQSk
来年の受験生のために、色んな地区の現状残しとかない?

【合否】合格
【地区】福岡
【教養】24
【専門】22
【一言】教養易化に救われた
国税専門官への道Part147
63 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 22:46:38.28 ID:s/owSQSk
mixiに大原のボーダーは傾斜で67.5って書き込みあるけど

大原って傾斜でボーダー出してないよね?
標準偏差で結局、教養と専門が1:1になるって言ってなかったけ?
TACの講師も去年ブログで1:1.2くらいに収まるって言ってたけど
国税専門官への道Part147
69 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:00:41.22 ID:s/owSQSk
>>65
例年1.2倍らしいよ!!
だから、教養もしっかり頑張れとTAC(俺の校舎)では言われた!
国税専門官への道Part147
70 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:01:46.48 ID:s/owSQSk
>>66
国家公務員は700人増やすらしいよ!
ただ、国Uが増えるんじゃないかと予想
国税専門官への道Part147
73 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:12:42.67 ID:s/owSQSk
>>71
標準偏差っていうものがあって
それは分母(割る数)になるから、標準偏差が高ければ高いほど点が低くなる
専門の方が標準偏差が高いから、1.5倍しても結局は1:1.2〜3に収まるみたいだね
国税専門官への道Part147
75 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:16:15.70 ID:s/owSQSk
それはボーダーしだいじゃない?
標準偏差もその年の問題しだいだからね・・・
国税専門官への道Part147
77 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:17:35.73 ID:s/owSQSk
ただ、少なくとも大原は傾斜を1.5倍とは思ってなくて
むしろ教養の1点が重くなるって書いてた

だから、大原の54を傾斜して考えるのはナンセンスだと思う。
国税専門官への道Part147
82 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:21:03.79 ID:s/owSQSk
今年は会計学が易化で法律難化で
会計学をしっかり勉強した人と併願組とで差が広がる
&できてる人はいつも通りの高得点、一方で得点が下がった人もけっこういる。

だから専門の標準偏差高くなるんじゃないかと私的に予想
国税専門官への道Part147
85 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:23:16.93 ID:s/owSQSk
>>83
俺も一番それが言いたかった
>>80
君はうかるから安心していいよ。
二次対策頑張れ!俺が言ったことは気にしなくていい。
多かれ少なかれ教養より専門が重みがあるのは間違いないよ。
国税専門官への道Part147
90 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:32:06.71 ID:s/owSQSk
>>86
どういう得点のやつが有利になるってことはなくて、
今は
『専門1.5倍だから、専門できてる俺やっほ〜い!!教養できてなくても関係ないぜ』
って人がいたとして

実際は、1.5倍もされないわけだから、『ガクガクブルブル』ってなっちゃうわけさね。
だから、専門が取れてて、かつ教養もそれなりに取れてる人が有利になるんじゃない?

例えば、もし、1.3倍とかだったら
専門35 教養20よりも
専門30 教養25 の方が点数が高くなるね!
国税専門官への道Part147
92 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:37:45.32 ID:s/owSQSk
>>90
ゴメン!!例が間違えてる(笑
国税専門官への道Part147
102 :受験番号774[]:2011/06/15(水) 23:51:51.85 ID:s/owSQSk
今回一番簡単だったのは経済なはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。