トップページ > 公務員試験 > 2011年06月15日 > X3A6460s

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012010000010001107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
国税専門官への道Part146
国税専門官への道Part147

書き込みレス一覧

国税専門官への道Part146
600 :受験番号774[sage]:2011/06/15(水) 08:45:52.74 ID:X3A6460s
【教養】36
【専門】35
【記述】会計学
【一言】ボーダーは大原予想よりは下がると思う。
    
国税専門官への道Part146
612 :受験番号774[sage]:2011/06/15(水) 09:08:37.52 ID:X3A6460s
面接で保有資格や語学力ってある程度考慮されるのかね?
さすがに第一志望って言って
簿記すら持ってないような奴は微妙だよなあ。
国税専門官への道Part146
625 :受験番号774[sage]:2011/06/15(水) 09:27:42.70 ID:X3A6460s
経営と経済は去年の方がもっと簡単だろ。
国税専門官への道Part146
686 :受験番号774[sage]:2011/06/15(水) 11:31:22.38 ID:X3A6460s
会計士崩れは面接落ちが多いらしいね。
国税専門官への道Part146
930 :受験番号774[sage]:2011/06/15(水) 17:16:31.47 ID:X3A6460s
俺の先輩が去年択一70ちょい面接A論文90で最終順位20位以内だった。
国税専門官への道Part147
25 :受験番号774[sage]:2011/06/15(水) 21:08:36.28 ID:X3A6460s
時々ものを壊したくなる>>1乙
国税専門官への道Part147
64 :受験番号774[sage]:2011/06/15(水) 22:49:14.21 ID:X3A6460s
>>60
あくまで択一だけなら普通に入れると思うよ。
でも最終順位は面接と記述もしっかりしてないと無理かと。
ソースは俺の先輩。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。