トップページ > 公務員試験 > 2011年06月14日 > o6uF6JLC

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000131202200415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
国税専門官への道Part146
★ 関東TAC総合情報交換スレ 66 ★

書き込みレス一覧

国税専門官への道Part146
20 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 14:38:53.66 ID:o6uF6JLC
大原以外の予備校のボーダー予想はまだか?

大原の講師が問題解いて、難易度を去年と比較して決めてる可能性もある
国税専門官への道Part146
49 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 15:41:43.47 ID:o6uF6JLC
経済の話は財務省版でやってくれないか?


国税専門官への道Part146
55 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 15:45:02.45 ID:o6uF6JLC
経済の対策しかしてなかったが、あれは書ける気しなかった
ISLMを予想してたからな。

会計は筆記対策してたから経済よりは書けた

国税専門官への道Part146
64 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 15:51:29.53 ID:o6uF6JLC
足切りじゃなければ、有利順で、

会計>経済>民法>社会学≧憲法

憲法は裁事のへいがんだと思われる
国税専門官への道Part146
93 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 16:07:37.85 ID:o6uF6JLC
チャレンジャーでもあり、俺らのリーダーでもある
国税専門官への道Part146
156 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 17:04:09.09 ID:o6uF6JLC
会計、6/7 はかなり偏差値高いかな
国税専門官への道Part146
158 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 17:06:01.34 ID:o6uF6JLC
会計が簡単なのは勉強したからだろ

会計無勉強やろーには未知なる問題だろ
国税専門官への道Part146
226 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 19:02:07.08 ID:o6uF6JLC
経済や経営は易しかったの?

経済、財政、経営、満点なんだが
★ 関東TAC総合情報交換スレ 66 ★
515 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 19:05:01.59 ID:o6uF6JLC
予備校いってない者なんだが、
お金払えば面接対策してくれるのだろうか?
タック様やレック様は。
国税専門官への道Part146
268 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 20:06:59.87 ID:o6uF6JLC
とりあえず、54未満、54以上でも教養か専門で足切りがあるやつは戦没スレへゴーだ
国税専門官への道Part146
269 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 20:09:19.41 ID:o6uF6JLC
面接対策はどうすんよ?

独学だから予備校は練習してくれない?
国税専門官への道Part146
427 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 23:27:12.02 ID:o6uF6JLC
アホ。
国2の経営は国1レベルだぞ
国際関係も危険(社会科学でかぶるからその点はよい)

本がうすいのは行政学かな〜
けど満点はキツイ

英語やれ
国税専門官への道Part146
433 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 23:30:19.14 ID:o6uF6JLC
速攻のアウト
国税専門官への道Part146
443 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 23:37:35.59 ID:o6uF6JLC
会計学に3が一つもない

国2で使える政治学社科学を難化させたということは、
やはり併願つぶしか
国税専門官への道Part146
484 :受験番号774[]:2011/06/14(火) 23:58:01.83 ID:o6uF6JLC
実際知能が1番難しいのは警視庁だぞ

警察じゃなくて警視庁な。
これはマジ

サイジの比じゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。