トップページ > 公務員試験 > 2011年06月13日 > wdUuFf/B

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000040122132662500034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】

書き込みレス一覧

【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
570 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 09:13:08.58 ID:wdUuFf/B
>>548
ミクロ経済
貿易の答え→1650
効用の選択肢→
肢1ビールの限界逓減は序数じゃ表せない。
肢2→市場全体の財の量が増えると個人の効用が上がるのをスノッブ効果と言うがこれは消費の外部性の概念である→スノッブ効果は人が持ってない財をほしくなることだからこれは間違い
肢3→マーシャルは科学的ななんとかに貢献とかってやつ
肢4→忘れた
肢5→エッジワースは基数的な効用を無差別曲線で示し消費者の理論を基礎づけた


【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
574 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 09:19:56.86 ID:wdUuFf/B
価格弾力の選択肢
肢1→需要曲線が右下がりなら供給量の変化に対応して変化するから需要の価格弾力は一定である的な
肢2→需要の価格弾力が大きければ供給量の変化は価格弾力が小さいときより大きくなる的な
肢3→需要の価格弾力が無限ならば財の生産に課税をしても財の価格は変わらない
肢4、5は忘れた

後産業連関は忘れた

GDPの問題→三面等価?
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
575 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 09:23:25.54 ID:wdUuFf/B
tc=Q2乗+4のとき操業停止点を求めよ。ただしすべての固定費用はサンクコストでないとする
あと利潤最大化の問題忘れたから誰か頼む

あとでマクロもあげるわ
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
580 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 09:40:52.20 ID:wdUuFf/B
>>578
俺もそうした。とにかくサンクコストってのがいまいちわからん
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
596 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 11:57:53.71 ID:wdUuFf/B
あとマイクロはパーシェ求める問題忘れてたから追加。具体的な数字忘れたが。

>>594
被保佐人は補佐人の同意がなくても認知できるじゃなかった?
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
603 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 12:21:12.99 ID:wdUuFf/B
>>597
だよな。俺も110にしたけど誰も具体数値わからんだろうしここはこれ以上解決しないな

>>598
基本身分行為は誰でもできる。しかも認知は婚姻と違って18才未満の未成年でもできるから認知に条件がつくのは子供が成年の場合あるいはまだ胎児の時くらい
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
607 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 12:32:18.08 ID:wdUuFf/B
>>605
ありがとう。てことはQ2乗/Q+Q/4でいいんだね


【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
615 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 13:01:41.33 ID:wdUuFf/B
>>608
だったな。家族法と占有は一発でわかったが債権者代位が細かかった。一番と二番で迷ったわ
虚偽表示の選択肢の一つに虚偽表示に第三者が対抗するには善意無過失でなければならないってのがあった。無過失まではいらないから即切りで覚えてる
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
618 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 13:20:00.10 ID:wdUuFf/B
ちょっと虚偽表示が思い出せないんで誰か他の選択肢思い出したらたのんます。
あと債権者代位は
債権者は代位行使した金銭を自分のもとに引き渡すよう要求できるが代位した債権の効果は債務者に帰属するものだから債権者は債務者の金銭債権を相殺することはできない

夫婦の契約取り消しにたいして債権者は代位行使はできない

債権者は移転登記の引き渡しを要求できない

債権者は代位行使するときは債務者名義でしなければならない

金銭債権は一部の代位行使はできず全額で行使しなければならない

こんな感じだっけ?間違えてたら訂正よろしく



【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
628 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 14:39:36.61 ID:wdUuFf/B
>>627
すまんミスった、対抗できないじゃなくて善意無過失が要求されるだわ。だから×


【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
632 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 15:04:17.33 ID:wdUuFf/B
>>631
俺は市役所狙いだから前哨戦見たいに思ってたけどできないと結構へこむわ
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
636 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 15:09:24.08 ID:wdUuFf/B
>>633
国税と防衛省の日程被ると聞いたとき真っ先に専門記述、会計、商法やらなくてすんだぜ、と思った
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
639 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 15:23:46.06 ID:wdUuFf/B
実質防衛省第一志望の奴ってどれくらいいるんだろ?過去問もないし今年受けてみて他の試験とやっぱ違うから対策たてづらいし本気で目指してる奴ってどんな勉強してるんだろ
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
644 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 16:13:19.31 ID:wdUuFf/B
>>643
そうだと信じてるんだが問題公開しないからどうにもイメージつかみづらいんだよな
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
646 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 16:29:56.45 ID:wdUuFf/B
>>645
あー、あれは×だぜ
あれはビルトインスタビライザーじゃなくて市場の価格メカニズムの説明だしな
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
652 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 17:01:32.11 ID:wdUuFf/B
>>649
あったな。
ある個人に対する処分を別の個人に対する処分と違う処分をしても違法とならないのが判例であるって肢だっけか?
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
654 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 17:03:06.74 ID:wdUuFf/B
そういや行政法まだ復元してないか。記憶腐らないうちにやっておくか
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
659 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 17:16:38.75 ID:wdUuFf/B
そういやこんなのなかった?
処分自体は違法でも法律として違法じゃなければなんとかとか

あと行政契約は公法上の行為だが民事訴訟で取り消しを提起できるとかそんなかんじの
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
660 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 17:17:36.89 ID:wdUuFf/B
>>658
答えは外部不経済だったよ確か
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
663 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 17:27:08.40 ID:wdUuFf/B
>>661
今試験終わった後転記したメモを確認したがやっぱ外部不経済って書いてるから間違いではないと思うんだがな
てか外部不経済だめだとしたら正解肢何になった?

【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
667 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 17:42:09.06 ID:wdUuFf/B
まじか・・・。問題見逃してたかな。でも計画経済も違うと思うけどな。物不足で価格変化するのは市場経済であって計画経済にはそういう概念はないはず。社会主義国の政策だしね
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
673 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 18:04:41.45 ID:wdUuFf/B
あったあった。屈折需要曲線のとこで出てきた
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
676 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 18:09:34.67 ID:wdUuFf/B
けど引き上げじゃなくて追随は引き下げじゃない?
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
681 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 18:16:26.79 ID:wdUuFf/B
>>679
とりあえずビルトインスタビライザーが違うのもわかってるからあと一つ
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
685 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 18:28:08.65 ID:wdUuFf/B
最後まで正解肢でないとかどんだけ地味な選択肢だったんだろうw
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
692 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 18:49:00.27 ID:wdUuFf/B
>>690
それで思い出した。法案は委任できるが委任した法案をさらに委任はできないって選択肢があった
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
695 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 18:57:07.39 ID:wdUuFf/B
>>694
どの問題かは覚えてないけどそれ正解だよ
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
704 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 19:39:00.96 ID:wdUuFf/B
てか過去問もないし受験生の曖昧な情報でしか推測できないのにどっから簡単なんて根拠なんもないだろ。鵜呑みにしてる奴は相当楽天家だなw
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
706 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 19:45:02.72 ID:wdUuFf/B
>>705
内閣総理大臣は審理機関の判断を仰がなきゃいけないから行政裁量は認められないってのもあったな。言い切ってるとこが怪しいと思ったけど確かこれを選んだ
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
716 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 20:03:09.29 ID:wdUuFf/B
>>714

公害協定は法的拘束を有するか?

行政契約は公法上の行為だが民事訴訟で取り消しを提起できるか?

的なのがあったね
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
726 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 20:17:32.63 ID:wdUuFf/B
s谷って新谷?
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
731 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 20:20:17.86 ID:wdUuFf/B
>>728
あの人の担当って憲法じゃなかった?
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
733 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 20:24:14.46 ID:wdUuFf/B
>>732
まじか。DVD学習で憲法、民法、行政法でそれぞれ別の人だったからそれぞれの担当かと思ってたわ
【防U】防衛省職員採用2種試験★36【事務官等】
737 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 20:30:46.32 ID:wdUuFf/B
>>734
なるほど。地方受験者の俺には本校は遠い存在だわ。

あと行政罰の問題なかったっけ?確信は持てないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。