トップページ > 公務員試験 > 2011年06月13日 > r2QaocLn

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011211040112000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
国税専門官への道Part144
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
学校事務職員になりたい人23
【27歳以上】高齢職歴なし受験生13【30歳以下】
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問101
国税専門官への道Part145

書き込みレス一覧

国税専門官への道Part144
391 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 09:25:12.62 ID:r2QaocLn
>>385
「去年の自分と今年の自分、どこが変わったと思いますか?」
「試験の点数が向上しました^^」

不採用決定じゃないかw
国税専門官への道Part144
518 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 10:56:09.62 ID:r2QaocLn
来年って採用数激減してしまうのかな?
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
804 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 11:00:57.18 ID:r2QaocLn
7月入学と8月入学で大きく異なることって何かありますか?
単純に早めに勉強始めた方が有利ってだけでしょうか
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
808 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 11:47:02.89 ID:r2QaocLn
>>806
ありがとうございます
Gさんのオリエンテーション楽しみにしておきます
学校事務職員になりたい人23
43 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:39:49.31 ID:r2QaocLn
公立大卒・経理経験・簿記1級
これらで学事の選考多少優遇してくれないかな
そんな甘くないか
【27歳以上】高齢職歴なし受験生13【30歳以下】
213 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 13:00:03.50 ID:r2QaocLn
やっぱ職歴あると違うもんなのかね
たとえば高齢といわれる25歳でも、職歴2〜3年の25歳と職歴なし25歳だと心象も違うんだろうか
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
819 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 15:13:23.99 ID:r2QaocLn
専門で英語を選ぶというのは予備校生の中でも基本的に無しって感じなんですかね
英語(基礎)や国税の英語・商業英語など
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問101
247 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 15:33:49.51 ID:r2QaocLn
初学者なのですが、国2の英語(基礎)・英語(一般)、国税の英語・商業英語
上記の専門科目の難易度はどれほどのものなのでしょうか
TOEIC650程度では到底得点源にはできない感じですかね
来年受験を考えています
国税専門官への道Part145
44 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 15:36:49.47 ID:r2QaocLn
今年受けた方々に質問なんですが、国税の専門科目の英語・商業英語って、
TOEIC600点台だと得点源にするのは難しい、選ぶべきではない感じですか?
国税専門官への道Part145
49 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 15:41:54.02 ID:r2QaocLn
>>46
なるほど、650程度の私には厳しそうですね
来年まで1年くらいありますし、素直に憲民経政社を勉強しておくべきですね
【27歳以上】高齢職歴なし受験生13【30歳以下】
226 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 17:04:42.20 ID:r2QaocLn
そもそもその年齢だと民間就活まともにできないんじゃない?
もちろん選ばなければ小売・外食・清掃・工員・警備・介護などいろいろあるだろうけど
国税専門官への道Part145
242 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 18:39:15.01 ID:r2QaocLn
ぽんたって人はどんな内容のことを書いたんだろうか
学校事務職員になりたい人23
53 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 19:33:53.36 ID:r2QaocLn
面接は志望動機が悩みどころだな
学校事務で熱意のこもった志望動機なんてそうそう思いつかない
みんなだってマターリが欲しいだけでしょ
【27歳以上】高齢職歴なし受験生13【30歳以下】
248 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 19:59:50.63 ID:r2QaocLn
歳とってると、同じくらいの能力なら若い人をっていうところが苦しいんだよな
筆記でべらぼうに良い点数取っておいてリードしておき、たとえ面接は新卒並であっても逃げ切れるようにしないといかんな
空白期間の説明がきついから人並の面接するだけでも難しいんだがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。