トップページ > 公務員試験 > 2011年06月13日 > j+3UEofF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数671000200001134100000036145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
国税専門官への道Part143
国税専門官への道Part144
国税専門官への道Part145

書き込みレス一覧

国税専門官への道Part143
964 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:00:06.66 ID:j+3UEofF
>>959
バイブでもつっこんでたの?
ちょっと羨ましいれす
国税専門官への道Part143
986 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:07:51.76 ID:j+3UEofF
>>979
ヤバイ聞くだけで興奮するなw
国税専門官への道Part144
32 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:18:12.62 ID:j+3UEofF
>>26
あのお硬いスー過去がいきなりゴロ出してくると吹くよなw
国税専門官への道Part144
79 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:32:55.41 ID:j+3UEofF
>>67
Kesha知らないの?
美人でイケイケのアメリカ人のねーちゃんだよ
国税専門官への道Part144
138 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:46:02.07 ID:j+3UEofF
>>103
教養はそのままだけど専門は1.5かけて計算するんだよ
国税専門官への道Part144
167 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:58:02.56 ID:j+3UEofF
>>166
いえーーーい
国税専門官への道Part144
214 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 01:24:54.05 ID:j+3UEofF
>>213
商業英語
444?531

商業英語の4問目は不明
国税専門官への道Part144
215 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 01:25:17.90 ID:j+3UEofF
>>214
間違った>>210へのレスね
国税専門官への道Part144
222 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 01:32:26.15 ID:j+3UEofF
>>219
俺のは三年付き合った挙句、浮気してフられた
26歳職歴なし既卒
国税専門官への道Part144
227 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 01:34:01.89 ID:j+3UEofF
>>223
そうか、ここだけ勘違いしてマークしたから悲しくて見てないんだ
案の定間違えてたけど70行きそうだからいいや
国税専門官への道Part144
238 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 01:39:57.96 ID:j+3UEofF
>>236
傾斜69だから大丈夫でしょ。
国税専門官への道Part144
246 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 01:43:30.64 ID:j+3UEofF
>>243
いえーい
国税専門官への道Part144
258 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 01:50:02.91 ID:j+3UEofF
>>253
お前みたいのが一番ウザがられるって知ってた?
国税専門官への道Part144
270 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 02:04:04.85 ID:j+3UEofF
>>268
60じゃ無理だと思うよ
国税専門官への道Part144
303 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 06:33:27.35 ID:j+3UEofF
>>300
お前アホだなービビらせ過ぎ

以上なんかつけてなくても大した問題じゃないよ
国税専門官への道Part144
305 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 06:39:16.20 ID:j+3UEofF
>>304
11じ
国税専門官への道Part144
692 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 11:48:58.99 ID:j+3UEofF
教養26
専門28
傾斜かけると68

論文適当な上最後に以上つけ忘れ
面接自信なし

死んだか…?

国税専門官への道Part144
736 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:06:27.70 ID:j+3UEofF
>>732
俺も。
すげー心配してたから拍子抜けした
国税専門官への道Part144
768 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:18:39.73 ID:j+3UEofF
>>762
柔らかくなるんだよ
まるで採点して萎えた俺のアレみたいな感じ
数分前はビンビンだったのに
国税専門官への道Part144
799 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:31:15.04 ID:j+3UEofF
>>794
何言ってんだかサッパリわからん
フリーダムに書いた上に以上つけてない俺は終わったのか?
おしえてくれ
国税専門官への道Part144
805 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:33:03.19 ID:j+3UEofF
あ、表(おもて)ね
表(ひょう)も〜かける〜でフォームあるのかと思ったよ
でもま、フリーダムなのには変わりないが
国税専門官への道Part144
808 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:33:26.94 ID:j+3UEofF
>>802
どっち?
つけなくていーの?
国税専門官への道Part144
814 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:34:55.95 ID:j+3UEofF
>>810
ありがとう。
マジで愛してる。

殆どマグレの傾斜68で国2を残してるが安心してマスかいて寝れるぜ
国税専門官への道Part144
822 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:36:46.63 ID:j+3UEofF
>>816
本当だよ
いきなりガー不のサイコボールくらったりとか
あかりに画面端で簡単なA級くらうくらい理不尽だよな

まぁ古い話だがな、歳的に
国税専門官への道Part144
826 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:37:59.22 ID:j+3UEofF
>>820
でもホワイトボードの指示はすげー汚い字だったけどな
字がへったくそな俺が思うんだから相当だわ
国税専門官への道Part144
832 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:40:19.41 ID:j+3UEofF
ちなみにらくらくの経済記述は思いっきり以上ついてたけどな
ま、書かないで出したけどね、俺は
国税専門官への道Part144
838 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:41:18.18 ID:j+3UEofF
>>834
20年前くらいのボーダーかな?w
国税専門官への道Part144
840 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:42:42.88 ID:j+3UEofF
2ch見るの辞めようの果てに見てしまう

を繰り返して去年一年無駄にしましたが…
ま、一次は通ったくせーからいいや
国税専門官への道Part144
860 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:52:57.07 ID:j+3UEofF
>>856
何歳?
来年受けるしかないね

いえーーーい
国税専門官への道Part144
869 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 12:55:26.59 ID:j+3UEofF
>>866
積算したデータ量だろ
多分眉唾レベルでしょ
所詮大原だし
国税専門官への道Part144
903 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 13:25:22.49 ID:j+3UEofF
>>895
残念ながら落ちると思うよ
国税専門官への道Part144
906 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 13:26:09.90 ID:j+3UEofF
>>900
どこ見てんだよクソメクラ
国税専門官への道Part144
931 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 13:44:33.67 ID:j+3UEofF
>>920
うん
国税専門官への道Part144
939 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 13:52:54.44 ID:j+3UEofF
>>934
でも法律系は難しかったよな
経済は簡単だったけど
国税専門官への道Part144
982 :受験番号774[]:2011/06/13(月) 14:23:27.91 ID:j+3UEofF
国2はなにやればいいんだろ
過去問もないから全然わかんね
国税専門官への道Part145
448 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 21:24:26.83 ID:j+3UEofF
>>446
多分面接の成績を見るんじゃない?
面接みてリア充イケメン使えそうなら足切りっぽくても通すとか
全然ありそうだけど
国税専門官への道Part145
464 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 21:37:48.53 ID:j+3UEofF
>>462
つらいっていうかまた来年
国税専門官への道Part145
490 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 21:48:04.07 ID:j+3UEofF
>>484
無理だよ、さようなら
また来年
国税専門官への道Part145
537 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:23:33.29 ID:j+3UEofF
>>527
バーカ
他に正当が無いときはこれでいいんだよ
妥当のはどれかなんだから
国税専門官への道Part145
543 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:29:00.46 ID:j+3UEofF
>>542
俺も六点だったよ
英語も商業も
国税専門官への道Part145
547 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:30:53.82 ID:j+3UEofF
>>544
商業はそういう科目だから
わからん殺しと単純な問題が普通に混ざってる
国税専門官への道Part145
554 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:38:23.97 ID:j+3UEofF
傾斜の質問何回ループする気なんだろうか
スレの検索も出来ねぇ奴はみんなしなねぇかな?
国税専門官への道Part145
569 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:44:29.84 ID:j+3UEofF
>>559
バカは相手すんなよ

スー過去民法でもあるのにな。
他が明らかな誤りだからこれを誤りとするしかないって解説してる問題。
本当に没問と思うなら空欄にしといてその場で試験管に確認すべき
そのタイミングで別のしょーもない肢を選んだから今吠えてるんだろ
国税専門官への道Part145
583 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:51:14.34 ID:j+3UEofF
こんな複雑な計算式にする必要あるのか
法政卒如きじゃめんどくて理解する気になれないんだがww
国税専門官への道Part145
662 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 23:44:09.37 ID:j+3UEofF
どマイナーで給料も別段高くないけど倍率低くて結構すんなり合格できて国家公務員名乗れるならサイコーだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。