トップページ > 公務員試験 > 2011年06月13日 > 4iFEARRn

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41000000000000000000155420



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
国税専門官への道Part143
国税専門官への道Part144
国税専門官への道Part145
★☆働きながら公務員Part13☆★

書き込みレス一覧

国税専門官への道Part143
969 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:02:35.88 ID:4iFEARRn
>>934
mixiなんて2ちゃん以上に自虐風自慢の巣窟じゃねえか
国税専門官への道Part143
981 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:06:42.10 ID:4iFEARRn
とりあえず公式解答で54以上あるのを確認して安心したい
じゃないと明日から仕事が手につかない
国税専門官への道Part144
23 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:15:55.76 ID:4iFEARRn
予備校のボーダー予想っていつごろ出るかな?
国税専門官への道Part144
171 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 00:59:47.50 ID:4iFEARRn
>>166
受かってると思うよ
と自己保身のためにも言っておきたい俺は傾斜67
国税専門官への道Part144
213 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 01:24:37.67 ID:4iFEARRn
>>207
記述は書きやすい論点だったけど専門は別に例年と変わらんと思うよ
もともと5〜6点は固い科目だし
国税専門官への道Part145
384 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 20:58:01.71 ID:4iFEARRn
Bないと不合格な状況ってあんの?
択一ボーダー+記述足きりスレスレとかだとそうなるのかな
俺がそうなりそうで怖い
国税専門官への道Part145
402 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 21:05:51.88 ID:4iFEARRn
あんな難しかったのにボーダーたっけえ
俺55だけどこれじゃ安心できんわ
国税専門官への道Part145
421 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 21:11:31.25 ID:4iFEARRn
こういうボーダー速報って俺含めボーダー付近の連中がこぞって応募するから
ぶっちゃけ参考にするには微妙だよね
国税専門官への道Part145
450 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 21:24:40.07 ID:4iFEARRn
総合落ちと採用漏れがリアルに怖い
去年は定員割れしたみたいだけど実は採用漏れもあったんじゃないの?
国税専門官への道Part145
479 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 21:43:57.64 ID:4iFEARRn
よし、お前ら面接対策するぞ
まず志望動機教えろ
国税専門官への道Part145
493 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 21:49:59.64 ID:4iFEARRn
>>484
可能性あるよー
でもあくまで可能性だから、面接対策は受かってからの方がいいかも
★☆働きながら公務員Part13☆★
387 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:07:50.20 ID:4iFEARRn
1日7時間もしなくていいよ
平日2時間休日5時間で十分
国税専門官への道Part145
532 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:20:42.10 ID:4iFEARRn
>>529
地方や国Uは軒並みそのパターンだよな
国税もそうなってほしいところ
国税専門官への道Part145
549 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:33:33.20 ID:4iFEARRn
>>546
面接次第で(最終)合格可能性あり じゃね?
国税専門官への道Part145
561 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:41:07.20 ID:4iFEARRn
仮に一次通過してたとしたら
なんか説明会とかあるんだっけ?
国税専門官への道Part145
588 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 22:56:14.27 ID:4iFEARRn
過去ログ検索したら
去年の大原の第一回ボーダー予想
安全圏55
ボーダー53
可能性あり51

第二回予想
安全圏57
ボーダー55
可能性あり53

だった
ちなみに実際のボーダーは素点54(傾斜67.5)
国税専門官への道Part145
602 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 23:06:51.85 ID:4iFEARRn
>>597
去年ボーダー予想を上方修正してしまったから
1回目で厳しめの予想をしてると思われる
むしろこれより下がる可能性もあるよ
国税専門官への道Part145
635 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 23:22:50.61 ID:4iFEARRn
>>621
採用人数を踏まえてボーダーを低めに設定してくる可能性もあるからね
最終的には採用側の裁量になる
国税専門官への道Part145
668 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 23:50:08.03 ID:4iFEARRn
>>642
一番怖いのは採用予定数だよな
一次通過人数で大体の目安が分かるが
国税専門官への道Part145
675 :受験番号774[sage]:2011/06/13(月) 23:55:12.42 ID:4iFEARRn
地上は受けるけど国Uは受けないし
なんか力抜けたなあ
とりあえず今日から毎日腹筋100回して面接官に割れ筋見せてA勝ち取るわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。