トップページ > 公務員試験 > 2011年06月09日 > k6Df/oIX

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000010400040000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
[公務員]合格する参考書統一スレ71冊目[地上・国U]
独学してるヤシ専用★3
国税専門官への道 part140
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問101
経済原論を克服しよう part14
昭和61年度生まれの公務員試験

書き込みレス一覧

平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
886 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 02:29:54.96 ID:k6Df/oIX
>>883
よく読めよ
[公務員]合格する参考書統一スレ71冊目[地上・国U]
869 :受験番号774[]:2011/06/09(木) 12:45:04.35 ID:k6Df/oIX
世界史、物理、化学は捨ててる
独学してるヤシ専用★3
910 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 14:14:29.69 ID:k6Df/oIX
0時前には就寝したほうがいい
昼寝を15分取るようにする
国税専門官への道 part140
818 :受験番号774[]:2011/06/09(木) 14:18:24.96 ID:k6Df/oIX
憲法選択とか凄い勇気あるな。
経済学でいくとするかな
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
924 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 14:31:49.35 ID:k6Df/oIX
予備校に答案もってって、いろいろしらべてもらうこと
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問101
186 :受験番号774[]:2011/06/09(木) 14:35:25.78 ID:k6Df/oIX
高校卒業してからはや5年。来年から通信制の大学行きながら受けるけど、2年になってから受ける予定。
だから卒業前に受かったとしても入った時は高卒扱いになるのかな。
待遇は大卒とで変わるのかな?
大学卒業したら途中で待遇変わったりするのかすら
経済原論を克服しよう part14
243 :受験番号774[]:2011/06/09(木) 18:08:44.27 ID:k6Df/oIX
高卒レベルで完全なる初学者だったけど、速習!マクロ経済学ってやつで目覚めた。
これ完璧にしたらスー過去に入ろうかお
昭和61年度生まれの公務員試験
181 :受験番号774[]:2011/06/09(木) 18:09:29.04 ID:k6Df/oIX
か、各務原
どこにあるのそこ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問101
191 :受験番号774[]:2011/06/09(木) 18:15:33.74 ID:k6Df/oIX
>>190
国家も地方も差別化されてるんですね、ありがとうございます。

地方上級や市役所上級という、学齢関係ない同じ大卒程度の試験でも、入ってから高卒と大卒では給料違うんですね。てっきり初級と上級だけ差があると思ったら…。
空白期間の説明や大学行かなかったとかそういうのは用意してるんで突っ込まれても答える自信はありますかね。

ただ気になったのは、入庁後に大学卒業した場合に、途中から俸給の変更があるのかなということでした。
国税専門官への道 part140
892 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 18:34:53.08 ID:k6Df/oIX
戦記法律選ぶの凄いな尊敬する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。