トップページ > 公務員試験 > 2011年06月09日 > 8ztkRVWy

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000010131000120100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
北摂都市職員共同採用試験 part4
国税専門官への道 part140
昭和61年度生まれの公務員試験

書き込みレス一覧

【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
648 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 00:16:52.49 ID:8ztkRVWy
近畿の公務員試験は激戦区で厳しいと聞くが、それだとこのスレ住民のように予備校に通っても、
結局京阪神ぐらいしか最終合格はもらえず、それ未満の人は筆記さえ通過しないってことなのか
北摂都市職員共同採用試験 part4
876 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 09:45:24.41 ID:8ztkRVWy
なんかスレ見てると受けに来る人は非リアが多いのかね
大手民間内定持ち、もしくは大手民間職歴ありの人は大阪市なんかを受けにいくのか
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
659 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 11:03:53.48 ID:8ztkRVWy
梅田校は既卒者の人が多くて学生と既卒者との交流が〜とかパンフレットに書いてるが、講義受けてる人と仲良くなる機会なんてあるもんなの?
授業終わりとか休憩中に「難しいですね、ふひひw」って感じか
国税専門官への道 part140
797 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 12:27:41.15 ID:8ztkRVWy
税務署と国税局で忙しさが全然違うみたいだね
優秀な人が国税局に配属されるのかな
国税専門官への道 part140
799 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 12:33:52.67 ID:8ztkRVWy
>>798
たぶん非リアなんだろうけど、面接で話すネタあるのか?
国税専門官への道 part140
802 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 12:47:44.64 ID:8ztkRVWy
いいね
なんかそういう自己PRとか出てくると面接官も「おっ」ってなりそうだなw
国税専門官への道 part140
812 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 13:35:24.27 ID:8ztkRVWy
国税って国家公務員の中で群を抜いて記念受験多そうだな
予備校でも特別区と同じでとりあえず受けとけって感じだもんな
国税専門官への道 part140
860 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 17:25:51.87 ID:8ztkRVWy
会計学ばっかりってあんなの簿記2級程度、しかも商業簿記範囲だけのサービス問題じゃないか
時間かからんだろw
北摂都市職員共同採用試験 part4
894 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 18:11:39.78 ID:8ztkRVWy
来年受験考えてるけど、今年ピタリと吹田市が募集やめてしまったんだな
来年も採用なかったら吹田市住人の俺涙目なんだが・・・・
昭和61年度生まれの公務員試験
184 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 18:54:24.39 ID:8ztkRVWy
この年齢だと働きながらの人が多いんじゃないか?
そんな俺はそろそろ会社辞めて来年受験しようと思ってる人間だが
国税専門官への道 part140
910 :受験番号774[sage]:2011/06/09(木) 20:08:58.92 ID:8ztkRVWy
>>905
なぜ?
みんな非リアだからか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。