トップページ > 公務員試験 > 2011年06月04日 > fFjcVS3X

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000042220012041018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【平成22年度】市川市職員採用試験【身↑コワス】
東京特別区 Part190
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
国税専門官への道 part139
とくべつく

書き込みレス一覧

【平成22年度】市川市職員採用試験【身↑コワス】
664 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:35:42.44 ID:fFjcVS3X
>>662
でないはず
東京特別区 Part190
845 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:39:18.58 ID:fFjcVS3X
>>843
Ctrlを押しながら右クリックで新しく開けばおk
東京特別区 Part190
849 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:44:53.96 ID:fFjcVS3X
ボーダーが同じっていわれてた一昨年のデータとかって持ってる人いるの?
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
529 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:51:36.45 ID:fFjcVS3X
>>526
一日8時間で3ヶ月で合格はないと思う
公務員試験は範囲と量結構ある
ここ数年倍率がすごい上がってて精神的にもきつい
3ヶ月で受かるのは教養のみの試験とかじゃない?

東京特別区 Part190
887 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 13:29:07.46 ID:fFjcVS3X
Tacリサーチ見るとやっぱ60オーバーって多いんだな
試験後の書き込みは嘘ではなかったということか…
東京特別区 Part190
896 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 13:44:32.44 ID:fFjcVS3X
この分布だと60以上でも充分落ち得るだろうからな…
おれも不安だわ
東京特別区 Part190
941 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 14:39:14.01 ID:fFjcVS3X
俺大原に通ってるけど講師とはほとんど喋ったことないんだよな
授業やって終了みたいな感じだし大半がそうだったと思うけど
Tacだとけっこうフレンドリーな感じなの?
東京特別区 Part190
949 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 14:46:01.60 ID:fFjcVS3X
>>943
飲み会とかすごいなw
まぁ講師と仲良くなりすぎて受け身みになりそうだわ
勉強は自分からするもんだし
東京特別区 Part190
966 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 15:15:30.71 ID:fFjcVS3X
受験者がTacのサンプル数の十倍以上って考えるとけっこう恐ろしいな…
東京特別区 Part190
978 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 15:40:59.62 ID:fFjcVS3X
銀行とかは人を騙すのが仕事って言ってたわ
精神的にも肉体的にも辛いって
国税専門官への道 part139
796 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 18:58:10.52 ID:fFjcVS3X
ジャケットなしスーツは大丈夫?
国税専門官への道 part139
813 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 19:11:39.10 ID:fFjcVS3X
俺はマジでジャケットなしでシャツ+ネクタイなんだが大丈夫かな?
撮影しようと思ったらジャケット忘れてたw
国税専門官への道 part139
818 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 19:15:01.80 ID:fFjcVS3X
>>817
サンクス、まぁ普通にジャケット着るべきだったと反省中…
あとで取り直したがタイ+シャツで今のところ3つも受けてしまった
とくべつく
280 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 21:05:05.94 ID:fFjcVS3X
志望動機はやっぱり特別区の特徴的な面から考えるべきだと思う。
とくべつく
283 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 21:13:59.96 ID:fFjcVS3X
他の自治体よりも特別区にしかないものがあるから志望するわけだから
どうして他の自治体じゃないのか?っていう質問に対しては志望動機が直接使えるんじゃないの?
とくべつく
290 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 21:41:49.46 ID:fFjcVS3X
>>286
全体で見たとき人が多く集まるとか、日本の経済活動の中心とかじゃないのかな?
あとは全く関係ないが国政の中心機関があるとかくらい

俺は都庁よりも特別区にした理由はすぐ固まったよ。
とくべつく
297 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 21:57:04.95 ID:fFjcVS3X
特別区じゃなくても他の都内の市でもできるの良くない?ってのが一番怖い
とくべつく
301 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 22:13:34.01 ID:fFjcVS3X
まぁ特別区ってこんな特徴あるよ〜程度だったらいいと思うけどな
まだ行ってないけど東京区政会館ってところに余裕があるなら一度行ってみては?
俺は来週行く予定




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。