トップページ > 公務員試験 > 2011年06月04日 > eIAaPNdc

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000032015010000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】

書き込みレス一覧

【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
515 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 09:12:13.58 ID:eIAaPNdc
>>509
採用後に少し勉強すれば>>506程度は答えられる?
じゃあ、本当に公務員試験なんていらないよね。
民法だって必要だよ。相続放棄って何?消滅時効って?
1親等2親等ってどうやって数えるの???ってかそもそもそれって何?
B採用は優秀だから全員勉強してくれる…はず…なのかな?
うちは面接採用を行っているから、基礎的なことは研修所で責任もって叩き込む!!
…ようにはなっている?
研修を受けた人が一番良く分かっていることだよね。
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
516 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 09:15:13.98 ID:eIAaPNdc
>>512
役所の99%が無勉強でも市役所は確かに回るよ。でも、それで良いの?
市をより良くしたいと思ったら、もっと知識を蓄えておくべきだよね。
そりゃあ、部署によっては全く必要はないよ。だけど、必ず異動はあるし
将来的には責任ある部署に就くわけだから。ジョブローは結局廃止?

>>510
上を目指す?船橋市にはもったいない?本当に職員課的発想だよ。
上って何?船橋市を良くしたいと考える人間にとって、上って何?
県庁なら船橋市より上?千葉市や市川市は?
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
517 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 09:24:03.98 ID:eIAaPNdc
>>514
知識を生かす、生かさないの問題ではなく、職員が公務員として必要な知識を蓄えていないことが問題だと。
読解能力がないために、そもそも話しすら伝わらない。それこそ残念。

「別に法律や行政の知識なんていらないじゃん」と考えるのならその通り。
ただ、採用や研修のあり方を含め、現場と●●課とで温度差があるのも事実。
もちろん若手から課長に至るまで。
逆らえば出世はできないし、嫌なところ飛ばされるから言えないけどね。
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
519 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 10:26:00.73 ID:eIAaPNdc
>>518
その考えでいくと確かに公務員試験なんて必要がなさそうだ。
勉強はしたい連中がすれば良い。いざとなれば聞けば良い。
職員同士のコネを大切にすればOK…
みたいな発想がいつまで経っても喫煙所廃止につながらないわけで。

あとは考え方だよ。
>>518みたいな昔ながらの考え方も確かにある。
ただ、既に全国の自治体が考え方を変えている時期だけどね。
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
522 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 10:59:53.25 ID:eIAaPNdc
>>520
コネってコネクションだけど。コネクションを否定する気は毛頭ない。
ただ、どうなんでしょうか。異動も出戻りが中心で、尚且つ滞り気味・・・
一つ課を隔てたら何をやっているのかさえわからない。
新採には教えるにも前提条件にばらつきがあり過ぎ。

>>521
勉強しなくてもOKで採用しているはずなので、基本的に職員課が
全て責任もって教えてくれるはず。心配しないでOK。
と、言ってあげたいけど、その辺を全スルーで始めた面接採用だからなぁ…
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
525 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 12:26:41.95 ID:eIAaPNdc
>>524
では、住民サービスとは?市の職員でありながら、法律が分かりません、専門用語も説明できませんじゃ
それで公務員といえるのかと。偉そうに言う割に、説得力なし。
どれだけコミュニケーション能力が欠如しているのかと。

苦情をいう市民に対し、理由も説明できずただ謝ることが市民サービス向上だというのなら
今の職員課の姿勢と一緒だよ。謝ることは馬鹿でもできるけど正しいことを理屈付けて説明
することはその何十倍も難しいこと。
別に、職員としては楽だよ?勉強しなくたって構わないという方針なんだから。
ただ、周辺自治体が職員の知識向上に躍起になっている中で、どうなのかと。
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
531 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 13:01:08.81 ID:eIAaPNdc
>>527
笑えるな。その程度の認識だったら確かに面接採用万歳になるわ。
せいぜい職員課の穴のあなでも舐めて出世してくれ。

結局、船橋市では他の自治体とは違って、面接採用を積極的に行い
研修もろくに行わず現場に突っ込むって方針は変わらなそうだし。
職員課のやることに対して、疑問を持つことも異議を唱えることも許されない
今の船橋市は異常だよ。採用者とて戸惑っている。

面接で採用するなんてことやってる自治体は、昔は多かったと思うけど、現在も
実施しているとこがどれくらいあんのかね。

>>526
さすが。研修で居眠りこくようなのは言うことが違う。
仕事で使う知識なんて少しだし勉強なんて意味ないよな(笑)
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
532 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 13:06:12.11 ID:eIAaPNdc
>>529
今の職員課とてその程度の認識しかないから、職員課派閥が現状も分からず
書き込んだらそういう現状乖離になるのは無理ない。

>>530
その通り。職員のスキルアップはどの自治体でも課題。
職員研修の充実や昇任試験の多様化で対応している。
しかし定員削減でそれどころではい課があるのも事実としてある。
向上心が強いのは必死で努力するだろうし、学業も伴うと思うのは勘違いでしょうか…

知識のないB採用については役所全体で考えなきゃならない問題。
でも、誰も職員課にご意見できないけどね(笑)
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
535 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 13:37:28.52 ID:eIAaPNdc
>>533
センターを受けたかどうかによって教養にかける時間は変わってくる。
憲法・民法・行政法・政治学・行政学程度はある程度欲しいところ。
特に福祉や税、一部管理部門だと。教育委員会なら社会学の知識も時として必要になる。
何故情実任用制から資格任用制に変わったのかとかね。

クールノーやベルドラン均衡は不要だけど。
本当に船橋市が市民のための自治を行うためには職員の知識獲得は課題。
これは新採に限らず。時代に逆行した採用を行う意図もあるんだろうけれど、
そういう崇高な職員課のお考えは各課では分からないからさ。
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
536 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 13:46:17.63 ID:eIAaPNdc
>>534
10年に数回とか言っている時点でお前どうしようもないなw
死ぬほどお気楽な課にいるんだろう。

町田市は倍率が低くなりすぎたので教養試験のみになったが、教養試験の中に
ある程度社会学系の法律等が入る。船橋市の面接採用とは一線を画す。
松戸も柏もザルになっても専門試験は外さない。
外したら公務員として備えるべき知識さえ持たないのが入ってくるから。
ま、あと10年経って面接採用がどうなるのか。
キチンと勉強するのもいるだろうし、全く勉強しないのも出てくる。
勉強しないのは試験も受けていないので知識ゼロ。
でも、上級で入ったのである程度出世してしまう船橋システム。
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
538 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 13:52:19.61 ID:eIAaPNdc
>>537
面接重視と面接採用は違う。

面接重視とコネ採用は違う。

面接重視と試験をやらないことは違う。

職員課に尻尾を振るしか能がない>>537みたいのは痛々しい。
どちらにせよ、面接採用までやりだした職員課に対して異論が出ているのも事実。
俺だけが思っていることかどうか。
ま、評判の芳しくない今の職員課も面接採用を増やせば崇拝者増えるし。

職員の知識獲得が必要だといったらここまで反感を受けるとは…
やはり職員課に異論を唱えることは許されんw
【奇跡に】船橋市役所職員採用試験 part6【乗レ】
541 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 15:05:28.55 ID:eIAaPNdc
>・実務で必要な受験知識なんてほぼないよ。

さすが底辺w お気楽な職場なんだろうなぁ。
A採用でもゆとり教育世代だとこんなもんか。

ちなみに、
      採用時  一年後
市川市→主事補→主事試験あり.......→管理職試験あり
船橋市→主事....→無試験で2級(上級)→定年まで試験なし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。