トップページ > 公務員試験 > 2011年06月04日 > USbTuDjT

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000000000001120120010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
★ 関東TAC総合情報交換スレ 65 ★
大阪府下市役所C日程 その10
経済原論を克服しよう part14

書き込みレス一覧

★ 関東TAC総合情報交換スレ 65 ★
860 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 02:15:44.30 ID:USbTuDjT
最近ストレスたまりすぎて唇にヘルペスできた

財政学、社会政策、国際関係どうやって勉強してる?vテキストってつかえるか?
★ 関東TAC総合情報交換スレ 65 ★
863 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 02:31:39.66 ID:USbTuDjT
vテキもスーカコも評価微妙だしなー
おれの場合、専門はvテキ使わないでレジュメで勉強してるらわw 分かりやすいし。財政学のレジュメってあったけ?
大阪府下市役所C日程 その10
318 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 02:35:00.55 ID:USbTuDjT
C日程の市役所受けるだか、財政学、社会政策、国際関係って何使って勉強してる?
経済原論を克服しよう part14
229 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 16:11:26.11 ID:USbTuDjT
政府が生産者から財を45単位すべて購入し、それをすべて消費者に売却する。

解説には政府が生産者から価格45で購入し、消費者には価格15で売却したとなってる。

なんで問題文に「生産者から財を45単位購入」しか書いてないのし生産者価格、消費者価格がわかってるのが理解できない。誰か教えてくれ


経済原論を克服しよう part14
231 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 17:45:53.87 ID:USbTuDjT
>>230
レスサンクス
問題書いてみるわ

財の需要関数、供給関数が以下に与えられている。
D=ーp+60
S=p
政府が市場に介入し、45単位の財を生産者から一括購入し、それをすべて消費者に売却する政策を実施した。このとき発生する死荷重はいくらか。

グラフは記載されてない、一応解説には記載されているけど自力で書いて消費者価格がわかるものなの?
経済原論を克服しよう part14
233 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 18:17:24.18 ID:USbTuDjT
レスありがとう

わかったわ!グラフを自力で書いただけじゃ消費者価格は導出できないから、与件の需要関数と供給関数を利用して消費者価格、生産者価格、均衡価格、均衡数量を出しグラフにそれを記入したら理解できました。
経済原論を克服しよう part14
235 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 18:34:17.78 ID:USbTuDjT
>>234
マジ丁寧な解説にトンクス!!
おれの場合、関数を利用する自体わからなかったからグラフを先に書いても意味不明だったのかも。

★ 関東TAC総合情報交換スレ 65 ★
954 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 20:49:15.07 ID:USbTuDjT
基礎的なこと聞いてすまんが時事ってどっからでるの?財政学、社会政策、国際関係?
★ 関東TAC総合情報交換スレ 65 ★
961 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 21:08:06.16 ID:USbTuDjT
>>956
トンクス
財政学、社会政策、国際関係この3つから時事がでることでおk?あと社会科学か
あと1つ聞いていいかな?財政学のVテキもってないんだけど、TACの「財政学・経済政策テキスト(レジュメ)」ってやつで勉強して大丈夫かな?
★ 関東TAC総合情報交換スレ 65 ★
966 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 21:17:19.40 ID:USbTuDjT
>>965
悪かった。消えます。
レスくれたやつ、サンクス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。