トップページ > 公務員試験 > 2011年06月04日 > /EL+Zjiq

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000025572311000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【うつ】公務員受験目指してるメンヘル【死にたい】
東京特別区 Part190
★ 関東TAC総合情報交換スレ 65 ★
とくべつく

書き込みレス一覧

【うつ】公務員受験目指してるメンヘル【死にたい】
450 :受験番号774[sage]:2011/06/04(土) 02:09:37.56 ID:/EL+Zjiq
今でも鬱で傷病手当貰いながら勉強してるけど、、内定取り消しとか本当?
だとしたら今までコツコツやってたのが無意味になるのか。

東京特別区 Part190
669 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 09:02:23.65 ID:/EL+Zjiq
>>667
それおれも予備校で言われたお
o rz
東京特別区 Part190
671 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 09:25:32.24 ID:/EL+Zjiq
今のうちにimepitaのリンクはっといてくれ
★ 関東TAC総合情報交換スレ 65 ★
882 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 10:39:55.37 ID:/EL+Zjiq
うpか詳細希望
東京特別区 Part190
706 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 10:42:46.54 ID:/EL+Zjiq
都内で来た人多いみたいだね
東京特別区 Part190
711 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 10:48:57.18 ID:/EL+Zjiq
サンプル数とか最高点は?
東京特別区 Part190
715 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 10:51:11.77 ID:/EL+Zjiq
2chで議論されてる60オーバーは3割ぐらいかな??
東京特別区 Part190
726 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 10:57:03.50 ID:/EL+Zjiq
最終合格云々って書かれてるんだから択一の点はある程度加味されるのかww
歓喜
東京特別区 Part190
744 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 11:06:30.44 ID:/EL+Zjiq
TACと大原と俺の大学の学内講座の張り紙ですでに53以上が1000人以上いる件
東京特別区 Part190
747 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 11:07:46.10 ID:/EL+Zjiq
60までに固まってるから61〜ならほぼ安泰
去年でいう超安全ゾーンはこのあたりから
東京特別区 Part190
760 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 11:17:40.37 ID:/EL+Zjiq
76→1位
68→25位
65→93位
61→243位
60→304位
59→356位
56→537位

東京特別区 Part190
767 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 11:21:03.74 ID:/EL+Zjiq
76って大原の1位と同一人物か
上位10人の点が気になるな
東京特別区 Part190
809 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 11:56:41.92 ID:/EL+Zjiq
うpキター
東京特別区 Part190
816 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:05:59.74 ID:/EL+Zjiq
814
見れない...

東京特別区 Part190
819 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:10:10.94 ID:/EL+Zjiq
画像2枚目
最終合格のボーダーは59だとさ
しかし論文の逆転と高い奴だけ出したと仮定すると53ぐらいまで下がると書いてある
東京特別区 Part190
822 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:16:21.13 ID:/EL+Zjiq
見れない人のために
75→2位
70→14位
65→93位
60→304位
55→614位
50→892位
45→1096位

平均教養23 専門30.9
昨年+6.7
択一のみのボーダー59
しかし高い人だけ出してる感が否めないので53ぐらいまで下がることがあり得る


東京特別区 Part190
846 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:39:53.86 ID:/EL+Zjiq
最終合格のボーダーってのは最終順位は面接のランク+択一の点で判定されるから59あればよほどミスらない限り大丈夫ってこと

東京特別区 Part190
852 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:47:32.15 ID:/EL+Zjiq
>>848
まあ単純に10倍なら64点ぐらいになるばずだもんな
なのに何故か59点と算出してるからそれも納得できる
だがやっぱり高い
東京特別区 Part190
855 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:54:20.19 ID:/EL+Zjiq
ボーダー論争は高得点派が勝利しました
東京特別区 Part190
859 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 12:58:54.24 ID:/EL+Zjiq
あとレックの48ってのもあてにならんよ
試験の3日後に何がわかるんだよwwwwww
東京特別区 Part190
867 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 13:06:07.42 ID:/EL+Zjiq
去年のTACの合格最低点が46
今年は前年平均6.7&受験者微増で53ってことか
そうすると損益分岐点は57ぐらいになるのか
東京特別区 Part190
880 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 13:18:17.36 ID:/EL+Zjiq
最終の順位の変動は結構あるだろうけど1次の点が高い方が圧倒的に合格率高いよね
東京特別区 Part190
908 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 14:07:40.07 ID:/EL+Zjiq
去年TACの予想ボーダーは47
実際はTAC内の合格最低点は46(他予備校にそれ以下もいたらしいが)
今年なら53が最低ラインと予想してるってことになってしまう
インフレ恐ろしす
東京特別区 Part190
924 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 14:22:50.21 ID:/EL+Zjiq
某講師のブログにくだらない相談する馬鹿が増えそうだな
東京特別区 Part190
950 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 14:48:18.15 ID:/EL+Zjiq
大原はTACと違ってリサーチはフレンドリーな奴しか出さない傾向があるから平均は低くなる
俺の校舎はドライだから集計の存在すら知らされてない
東京特別区 Part190
959 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 15:06:16.20 ID:/EL+Zjiq
mixiがおとなしいな
リサーチ結果があまりにも高くて死の宣告をくらったのか
とくべつく
267 :受験番号774[]:2011/06/04(土) 16:56:23.69 ID:/EL+Zjiq
損益分岐点は56点かー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。