トップページ > 公務員試験 > 2011年06月02日 > oN0I0Krg

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101220110100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
民法を克服しよう PART1
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】

書き込みレス一覧

民法を克服しよう PART1
273 :受験番号774[sage]:2011/06/02(木) 10:52:39.14 ID:oN0I0Krg
質問です。裁21年で
AはBに対して、100万円を貸し付け、CはBの債務を連帯保証した。時効期間経過後、「AがBに対して支払いを求めたところ」、Bは時効の利益を放棄したうえで50万支払った。
この場合連帯保証人であるCは、自らが負う連帯債務について、消滅時効を援用してAからの請求を拒むことができない。→正解は×
となっているのですが、問題の「」内が請求に当たらないのでしょうか?
それとも時効完成後の請求は相対効と解するのでしょうか?

そもそも消滅時効は@時効期間経過、A援用、を要件としていますが、時効期間が経過した後、債権者が請求し、債務者がその請求に対してはじめてそこで援用する意思表示をした場合は時効は有効になるのでしょうか?
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
288 :受験番号774[sage]:2011/06/02(木) 12:00:04.36 ID:oN0I0Krg
東大阪で労基受けます。
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
294 :受験番号774[sage]:2011/06/02(木) 13:18:49.88 ID:oN0I0Krg
>>289
私、労働法しかとってなくて、オプションとってないんだよね。
模試の労働事情、小論文用の冊子で40点とれたから、時事の社会事情と社会政策のV問の解答の後ろを詰め込んでいく感じ。
労基のスレいくと、労働経済白書の前半部分読め!とか書いてあったけどね。

民法を克服しよう PART1
275 :受験番号774[sage]:2011/06/02(木) 13:33:16.73 ID:oN0I0Krg
>>274
ありがとうございます。
問題文に
・AがBに請求→《裁判上で》請求
・AがBに支払いを求める→《裁判外で》請求→催告
とことを前提として、文脈と他の選択肢とを比較して問題を解くようにしたほうがいいってことですかね?
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
303 :受験番号774[sage]:2011/06/02(木) 14:30:31.03 ID:oN0I0Krg
>>294
労基は第一志望ではないです。
国税か労基どっちかなら労基のほうがいいかなっていう程度です。
専門記述は労働法からでるとのことなんで、労働法中心に勉強しています。
条文は覚えられないので、とりあえず他の専門記述のように、
1・意義、趣旨
2・要件と注意すべき点
3・V問で聞かれる論点(設問想定)のまとめ
で対策しています。
ただ労基スレで、労働基準法の視点で述べよ!と言う設問に対して労働組合法の視点で述べでも点にならないみたいなこと書いてあったんで、「労働法」としてチャンポンしているんでかなり不安です。
労働事情は労働経済白書は買わずに社会政策のV問解答の後ろと、時事社会情勢で重要といわれた数値と前年増減、他国との大小くらいしか押さえてないです。
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
304 :受験番号774[sage]:2011/06/02(木) 14:33:28.67 ID:oN0I0Krg
まちがえた
303は>>298で
民法を克服しよう PART1
278 :受験番号774[sage]:2011/06/02(木) 16:21:45.32 ID:oN0I0Krg
>>276、277
ありがとうございました。
「時効期間経過後の請求は原則無駄」が知識ととして抜けてました。
ちなみに催告の効果を時効の「延長」と見ずに「猶予」と捉えるべきなんですか?
9年11ヶ月で催告→10年1ヶ月で裁判上で請求→時効中断有効
9年1ヶ月で催告(請求無し)→10年1ヶ月で裁判上で請求→10年目で時効期間経過→時効中断有効でない。
民法を克服しよう PART1
280 :受験番号774[sage]:2011/06/02(木) 17:48:16.94 ID:oN0I0Krg
>>279
ありがとうございました。
【決戦は】 関西TAC50 【日曜日】
312 :受験番号774[sage]:2011/06/02(木) 19:03:54.23 ID:oN0I0Krg
>>310
やっぱり、労安衛法と労災補償保険法はいるよな…



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。