トップページ > 公務員試験 > 2011年06月02日 > P8lK9OL8

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4400000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6

書き込みレス一覧

平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
17 :受験番号774[]:2011/06/02(木) 00:27:33.11 ID:P8lK9OL8
論文で盛り上がってるとこごめん。経済学の討論は終わった?教えてくれる優しい人いないか
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
27 :受験番号774[]:2011/06/02(木) 00:34:29.87 ID:P8lK9OL8
さんくす。ただ自分が知りたいのは議論かますような知的問題じゃなくて恥ずかしながら他のとこなんだ…他の問題を質問した人はいたのかと思って…
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
34 :受験番号774[]:2011/06/02(木) 00:41:45.56 ID:P8lK9OL8
恥を忍んで…37、38、39、40教えてくれる神様はいない?ちなみに40は議論されたみたいだけどなぜ4にたどり着くのかがわからん…今見始めたもんでごめん
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
41 :受験番号774[]:2011/06/02(木) 00:51:14.14 ID:P8lK9OL8
>>38 助かります。ありがとう。AがSを選んでBがXを選ぶのがナッシュ均衡だよね?それでAの利得が7じゃなくて13?そこが分からない…
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
45 :受験番号774[]:2011/06/02(木) 01:00:47.94 ID:P8lK9OL8
>>40 あああああああ!!!何で(U,Y)を忘れてんだ!!!書き出してんのに(S,X)しか選んでない…Orzサービス問題で1問落とした…自分を呪いたい。あと37じゃなくて38、39、40だた。40は凡ミスで解決。38はマーシャルは分かるけど、5は意味ない?大切なのは傾き?
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
54 :受験番号774[]:2011/06/02(木) 01:28:36.24 ID:P8lK9OL8
>>52 こんなに優しく相手してくれて申し訳ない…でも37は良かったんだ…>>52は絶対いい事あります。時間を割かせてまじで申し訳ないorz。引き続き誰か38、39求めます。
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
66 :受験番号774[]:2011/06/02(木) 01:54:57.61 ID:P8lK9OL8
>>62 感謝します。これ5だとさどうなる?傾きが重要だから、bが−だと需要曲線の傾きが変わるし、dが−でもダメだから5にしたんだけど…
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part6
68 :受験番号774[]:2011/06/02(木) 01:58:06.23 ID:P8lK9OL8
>>66ごめん、自己解決。>>62まじで感謝します。ありがとね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。