トップページ > 公務員試験 > 2011年05月25日 > vE8mRYrJ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/829 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11010000000001000002033214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=9,xxxP】
受験番号774
国税専門官への道 part138

書き込みレス一覧

国税専門官への道 part138
15 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/05/25(水) 00:40:01.11 ID:vE8mRYrJ
こう見ると国税って結構高学歴なんだな
旧帝大とか有名私大とかたくさんいて、Fランはむしろ少数派だな
国税専門官への道 part138
20 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/05/25(水) 01:45:58.43 ID:vE8mRYrJ
学歴学者じゃないからわからんが、俺個人の認識だとこの中では
早慶旧帝大 1流
中央、その他国公立 2流
その他私立 3流
京都産業 専修大学 4流 ← F欄?
ランキングなんて個人の主観だけどね
国税専門官への道 part138
25 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/05/25(水) 03:11:50.56 ID:vE8mRYrJ
>>24
学歴学者か?
俺は旧帝大だが法律系なんで中央は上位な認識
他の学部はそんなレベル高くないかもしれんね
まあ、ここで学歴の論争なんてどうでもいいんだがw
国税入ったら、仕事できるかできないかがすべてだと思うけどね
国税専門官への道 part138
83 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 13:14:06.13 ID:vE8mRYrJ
俺田舎者なんでずっと中央>明治、立教だと思ってたw
後、神戸大って旧帝大じゃないのね^q^

>>79
難易度が高いところに行くことがすべてじゃないからね
警察も国税もそれぞれ魅力があるからこそ行くわけで
国税専門官への道 part138
117 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 19:04:22.75 ID:vE8mRYrJ
教養にも使える社会学・政治学取ったけど、経営学も穴場っぽいんだよな〜
今からやる余裕もないからやらないけど
経済とか時事出る科目は満点狙えないからきつい
国税専門官への道 part138
128 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 19:39:38.91 ID:vE8mRYrJ
教養28/45
専門28/42
で合格か
教養17問専門14問も間違えていいと思うとすごく簡単に思える
国税専門官への道 part138
137 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 21:09:09.10 ID:vE8mRYrJ
やばい、去年の戦没者スレ見てたら教養専門で60〜のやつがばんばん面接で落とされてて焦る・・・
いい点とっても面接で落とされたら報われないよな〜

国税専門官への道 part138
151 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 21:47:34.43 ID:vE8mRYrJ
全国一律にしたら、やたら遠隔地に行かされるやつが多くならないか?w
国税でNNTも聞いたことないけど、どうなんだろ
国税専門官への道 part138
159 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 21:59:15.39 ID:vE8mRYrJ
>>152
調べてみたら、ボーダーは全国共通でとりあえずは合格者は全員名簿にのる
その後それぞれの地区でだれを採用するか選考する時に考慮されるらしい
つまり、NNTもあるということだね
国税専門官への道 part138
166 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 22:14:49.38 ID:vE8mRYrJ
>>157,163
いいことを教えてやろう







年齢ぎりぎりで職歴ない俺は面接どうすればいいですか?
国税専門官への道 part138
171 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 22:26:18.99 ID:vE8mRYrJ
>>167
いや、冗談のつもりで言ったんだが真面目に答えてくれてありがとうw
年齢ぎりぎりだけど、俺は大丈夫だ、問題ない。
国税専門官への道 part138
185 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 22:51:42.91 ID:vE8mRYrJ
俺、昔ライバル2人蹴落としてある事務所入ったことあるんだが
後で聞いたら、落とされた2人は顔、態度に覇気がなくてやっていけなさそうと判断したみたい
国税も同じだと思うけど、弱弱しい顔、態度の人はう〜んと思われると思う
顔があれな人は声とか態度で前向き、強気をアッピルしないとね
国税専門官への道 part138
201 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 23:39:33.95 ID:vE8mRYrJ
行政法の中の最後のほうの公務員法までやっとたどり着いたんじゃない?w
勤務実績が欠しい公務員を免職させることができるっていうのを見たんじゃないかな
だたし、実際はその程度で免職なんてあり得ないと思うけどw
国税専門官への道 part138
206 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 23:45:40.04 ID:vE8mRYrJ
>>202
いや、戦力外で首になるって言ってた人
勤務時間に遊んでたら、そりゃ公務員でも首になるわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。