トップページ > 公務員試験 > 2011年05月25日 > +ol42vz2

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/829 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001500000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
★★★特殊法人採用情報Part5★★★
川崎市職員採用試験19
東京都特別区T類 part189
【おーはら】大原 7【おーはら】

書き込みレス一覧

★★★特殊法人採用情報Part5★★★
624 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 00:28:41.95 ID:+ol42vz2
>>621マジか!民間の事は知らなかった。すまないor2

>>622自分は半分以上は合格させてるものだと思ってた…でも確かにその人数を面接するのは現実的じゃないかもね…
思ったより一次は狭かったのかな?(汗)
川崎市職員採用試験19
538 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 12:26:01.90 ID:+ol42vz2
>>537余裕だね(ニッコリ
★★★特殊法人採用情報Part5★★★
631 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 13:23:29.14 ID:+ol42vz2
>>627どのくらい取ったかわからないですor2
ただそんな悪い点ではないと思ってます。(特別区の教養19点でしたが…)

芸術文化振興会の作文では、「人生は生活の積み重ね、歴史は人生の積み重ねであり、芸術文化もまた歴史であり個人の生活の積み重ねです。その上で芸術文化が撲滅されてる理由を、私は欧米の生活水準を善、日本の生活水準を悪とした明治の改革に原因があると思います。
だから生活の効率化の中で捨てさった日本独自の生活を再び思い出す事が芸術文化の撲滅を止める一つの方法だと思います。
最後ですが、私はこれからの日本芸術文化の発展には今の日本の欧米化した文化と、日本独自の文化の融合が必要だと思います。何故なら日本の独自の文化を捨てた事もまた、日本の歴史だからです」
的な事を書きました
東京都特別区T類 part189
148 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 13:40:09.28 ID:+ol42vz2
>>145予備校のデータとか二次の合格率とか知りたいから、どこの予備校か教えて下さい
★★★特殊法人採用情報Part5★★★
633 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 13:41:36.94 ID:+ol42vz2
>>632\(^o^)/
【おーはら】大原 7【おーはら】
943 :受験番号774[]:2011/05/25(水) 13:47:25.57 ID:+ol42vz2
せやな
★★★特殊法人採用情報Part5★★★
636 :受験番号774[sage]:2011/05/25(水) 13:50:58.58 ID:+ol42vz2
>>634以後気をつけます、申し訳ありませんでしたorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。