トップページ > 公務員試験 > 2011年05月23日 > RiwVDTfQ

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/833 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000202000000041200011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
大阪府職員採用試験 part.7
【希望よ】国家U種本スレPart84【届け】
平成22年度 裁判所事務官U種スレ Part17
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part3
公務員試験っていつからこんなに難しくなったの?

書き込みレス一覧

大阪府職員採用試験 part.7
141 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 08:38:19.45 ID:RiwVDTfQ
一次はたくさん通すんじゃないか?
あれで10%まで絞るっつったらそれこそ「コネ」優先ってことじゃん

【希望よ】国家U種本スレPart84【届け】
243 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 08:40:28.13 ID:RiwVDTfQ
国U警察官とか下手な国T官僚より難しいレベル

警察は組織の特殊性から「学歴」がものすごい重視される
他の公務員とは比べ物にならないくらい

大阪府職員採用試験 part.7
144 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 10:21:12.40 ID:RiwVDTfQ
いや、これからはあるかもしれん
未知数だからな、今年から新試験なんで

橋下ビジョンから言うと
「大阪府庁の民間ライズ」的なものを目指してるようだが
もし、民間を目指してるなら公務員みたいな平等な競争試験じゃなくて
コネや学歴が横行する不平等試験になってもおかしくないわな
民間化ってのはそういうことなんだけど、橋下自体がその発想を持って
新試験を課してるとは思えないから、やはり学歴は見ないパターンじゃないか?
SONYかなんかだと、学歴を見なかったら東大卒ばっかになったとかいう
ブラックジョークがあるが府庁の場合は蓋を開けたら阪大卒ばっかりだった
…ってことにはならなさそうだな
平成22年度 裁判所事務官U種スレ Part17
612 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 10:57:18.56 ID:RiwVDTfQ
東電の社員も被ばくする覚悟でry
銀行も倒産する覚悟でry
農家も放射能が飛んでくる覚悟で
パチンコも規制される覚悟でry


結論
政府なんかいらんかったんや!
夜警国家万歳!


(笑)
大阪府職員採用試験 part.7
149 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 18:05:07.14 ID:RiwVDTfQ
今年から年齢枠が微妙に変わった気がする
+1の俺はまだあんまり気にしてないが
【希望よ】国家U種本スレPart84【届け】
252 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 18:06:56.89 ID:RiwVDTfQ
政府って頭悪いの?
確かに、日本政府の借金は洒落にならないが
公務員削減で挽回をはかろうとか池沼だろ

むしろ、公務員をたくさん雇って景気を率先して回すべきだろ
ましてや、○○手当などという無駄がね使うなら
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part3
465 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 18:12:17.83 ID:RiwVDTfQ
まだ、6日もあるのに
時間がないも糞もなくね?
1テーマ15分程度で文章構想ねってそれノートに書いていけば
30テーマはやれるだろ

もしかして、みんながもってる専門記述の参考書
しょぼいの?
【希望よ】国家U種本スレPart84【届け】
255 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 18:58:25.32 ID:RiwVDTfQ
橋なんとかさんの職場の一次の発表明後日か…

今回はどうなるか分からんね
不況+公務員は最強チートだが大阪府は維新の会大勝利で
どう転ぶかわからんからね
大阪府職員採用試験 part.7
153 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 19:39:34.52 ID:RiwVDTfQ
無理ゲーだろ
1時間だったら800時くらいだろうと
800字くらいの構想練って行ったら
まさかに2000字wwww
間に合わんっちゅーにwwwwwww
平成23年度 裁判所事務官U種スレ Part3
483 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 20:01:04.61 ID:RiwVDTfQ
過失相殺は6歳程度の知能があったらおk


ふぅ…東京行き…申し込んできましたよ
初の関東か…


公務員試験っていつからこんなに難しくなったの?
142 :受験番号774[age]:2011/05/23(月) 20:03:33.49 ID:RiwVDTfQ
>>138
いいわけかもしれんが
高校時代は時間管理にも限度があった
大学は自由に時間を管理できるからかなりいい成績だわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。