トップページ > 公務員試験 > 2011年05月23日 > IJyQZsDq

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/833 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00012000000120014441111427



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
東京都特別区T類 part188
【おーはら】大原 7【おーはら】
特別区技術系スレ6

書き込みレス一覧

東京都特別区T類 part188
663 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 03:05:11.24 ID:IJyQZsDq
だいたいこういうスレってボーダーぎりぎりかつ試験後燃え尽きちゃった人が多く見てると思う
だからボーダーの話すると自分より高いから反発するw
東京都特別区T類 part188
666 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 04:30:58.16 ID:IJyQZsDq
れっくで足切り48、大原で安全圏55〜って言ってるんだからもうそれでよくね?
東京都特別区T類 part188
668 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 04:59:55.72 ID:IJyQZsDq
TACの集計平均53.17だと...!?

【おーはら】大原 7【おーはら】
901 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 11:54:55.42 ID:IJyQZsDq
>>898
質問したものではないですが詳細ありがとうございます
他との併願との関係で自分の位置が気になっていたので参考になりました
平均だいぶ高いですね
東京都特別区T類 part188
693 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 12:03:25.36 ID:IJyQZsDq
単純に論文で差がつかないから点数順ってことじゃね?
LECで的中、TACは模試でやったテーマだったしなー
【おーはら】大原 7【おーはら】
903 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 12:10:53.98 ID:IJyQZsDq
>>902
たしか1次合格発表の後
回数無制限とか言いつつ2回ぐらいしかできないらしい(去年の先輩の話)
【おーはら】大原 7【おーはら】
912 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 15:57:30.73 ID:IJyQZsDq
大原の特別区集計は高得点しか出さないんじゃなくて校舎の雰囲気によると思うよ
水道橋校とか超アットホームで講師と仲良しな人が多いから9割以上出してるんだろうな

東京都特別区T類 part188
725 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 16:00:22.80 ID:IJyQZsDq
独学52点の友達は面接対策うけたくて予備校回ってるんだけど
レックでは超余裕大丈夫だと言われ大原だとちょっと厳しいとか言われたらしく温度差に戸惑ってるw
東京都特別区T類 part188
730 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 16:15:11.83 ID:IJyQZsDq
>>727
国T組が辞退すると予想
特別区技術系スレ6
149 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 16:24:02.20 ID:IJyQZsDq
てすと
東京都特別区T類 part188
738 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 16:35:23.90 ID:IJyQZsDq
>>736
水道橋の人でしょ?
55あれば大丈夫!50でも論文に自信があればOK
みたいな感じだったかな
東京都特別区T類 part188
751 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 17:17:33.20 ID:IJyQZsDq
川井に聞くと何点でも大丈夫って言われる件
東京都特別区T類 part188
755 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 17:20:33.38 ID:IJyQZsDq
>>754
ソース?
東京都特別区T類 part188
763 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 17:37:24.41 ID:IJyQZsDq
>>740
>>743

確かに去年の5分5分は51ぐらいだな
大原予想すげえーーーーーー!!!!
東京都特別区T類 part188
768 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 17:46:31.79 ID:IJyQZsDq
>>766
ある程度択一で取っていれば予備校や本のパクリでも問題ないと思う
ただ50周辺とかの微妙な奴は周りに差をつけたのを書かないとね
東京都特別区T類 part188
778 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 18:30:00.29 ID:IJyQZsDq
>>771
特別区の論文で失敗する人は自分のアイデアをうだうだ出して結局まとまらないパターンが多いって聞いた
あれぐらい味気なくてもいいんだーってことが言いたかったんじゃないか
東京都特別区T類 part188
787 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 18:40:24.66 ID:IJyQZsDq
10年度1次試験択一まとめ (素点、教養/専門)  
67 29/38○ 32/35○
66 29/37○ 32/34○
65 27/38○ 34/31○
64 28/36○
62 25/37○
61 25/36○ 29/32○ 27/34○
60 24/36○ 27/33× 29/31○ 30/30○
59 21/38○ 24/35○ 27/32○ 38/21×
58 21/37○ 23/35○ 24/34○ 26/32○
57 22/35○ 23/34○ 24/33○
56 20/36× 21/35○ 24/32○ 28/28○
55 20/35○ 21/34○ 22/33○ 23/32○ 24/31○
54 20/34○ 22/32○ 23/31○ 24/30○ 28/26×
53 17/36○ 20/33○ 24/29○
52 17/35○ 18/34○ 19/33× 20/32○ 20/32× 21/31× 22/30○ 23/29○ 24/28○ 28/24○
51 17/34○ 21/30○ 21/30× 22/29○ 23/28○ 25/26○ 26/25○
50 18/32○ 21/29○ 24/26○ 25/25○ 25/25×
49 16/33○ 17/32× 18/31× 22/27× 24/25○ 
48 14/34○ 18/30○ 19/29○ 20/28○ 21/27○ 22/26○ 24/24○
47 17/30× 18/29× 21/26○ 21/26× 23/24○
46 18/28○ 23/23○
45 16/29× 17/28○ 20/25× 21/24× 22/23○
44 18/26○
43 12/31× 16/27× 21/22×
42 23/19×
40 16/24○ 18/32×
36 18/18×
東京都特別区T類 part188
791 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 18:44:47.31 ID:IJyQZsDq
>>789
さすがに40台は受からんというO原vs40半ばでも大丈夫というレックさん
東京都特別区T類 part188
799 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 18:51:05.31 ID:IJyQZsDq
>>796
59点の人はさすがにネタだろう、教養38はありえん
60点の人は大学の先輩で論文が壊滅的だったとか
東京都特別区T類 part188
816 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 19:17:56.28 ID:IJyQZsDq
>>815
失敗したのか、40点台でも気にするなよ
東京都特別区T類 part188
842 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 20:39:02.86 ID:IJyQZsDq
今からエピソード作るのってありかな?
次の試験までしばらく間があるからボランティアでも行ってこようかと
東京都特別区T類 part188
867 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 21:40:17.42 ID:IJyQZsDq
(1回目)
今まで最も力を入れて取り組んだこと(2つが理想)
今までに最もプレッシャーを感じたこと

(2回目)
自己PR
志望動機
知識、経験をどのように生かしたいか
チームで成し遂げたこと
東京都特別区T類 part188
879 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 22:00:39.73 ID:IJyQZsDq
チームで協力したことってねえwwwwwww
東京都特別区T類 part188
909 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 23:20:05.60 ID:IJyQZsDq
お前ら予備校とか行ってる奴多いと思うけど知ってる限りで最高点ってどのくらい?
俺の予備校の校舎では掲示板に張り出してて最高が65で意外と低くて驚いた
東京都特別区T類 part188
916 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 23:24:39.03 ID:IJyQZsDq
>>913
そんなもんか
おーはらだと65〜で上位3%らしい
特別区終了時の2chだと65は上位30%ぐらいだったから凄い違いだな
東京都特別区T類 part188
924 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 23:38:41.12 ID:IJyQZsDq
予備校の過去のデータ3年分ぐらい貰ってきたけど
ここ3年ぐらいは予備校平均マイナス4が最低通過ラインで
プラス6〜7点がほぼ合格安全ラインという法則を発見!
今年の平均は52ですー
東京都特別区T類 part188
929 :受験番号774[]:2011/05/23(月) 23:45:52.68 ID:IJyQZsDq
>>925
imepitaとかでいいんすかね?
2010年
平均46.8
最低通過43(江戸川)
安全圏53〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。