トップページ > 公務員試験 > 2011年05月23日 > EQW40zKX

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/833 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3400000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【憂国の】国T法律職スレ4【若武者達】

書き込みレス一覧

【憂国の】国T法律職スレ4【若武者達】
174 :受験番号774[sage]:2011/05/23(月) 00:27:11.61 ID:EQW40zKX
>>173
本スレの方とかこことか見た感じだと
意外とみんなそんなに書けてないんじゃないの?
というかあの問題で完璧に書けるヤツなんているの?
特に憲法とかさ。
俺の知り合いは民法の使用者責任については触れてない人多かったなー。
憲法は俺は平等権と生存権について触れたけどどうなんだろうねこれ。
行政法は(2)は法律上保護された利益説、(3)は違法性の承継の論点を
まんま書いてくればよさそうな気はするが…自信はない。
そして(1)は正解がよくわからんw
誰か自信のある人教えて欲しい
【憂国の】国T法律職スレ4【若武者達】
177 :受験番号774[sage]:2011/05/23(月) 00:41:04.45 ID:EQW40zKX
>>175
俺は11条2項でC社を被告とすべきってした…
C社がどこの所属か書いてなくね?
これホントよくわからんかったんよね…
建築基準法に指定者は書いてあるけどそれってC社が所属しているのか
と無関係なんじゃ…なんて思ったんだけど全く自信はない。
【憂国の】国T法律職スレ4【若武者達】
181 :受験番号774[sage]:2011/05/23(月) 00:44:36.71 ID:EQW40zKX
>>178
まー知り合いって言っても3人くらいだから、
たまたまそいつらが書き忘れただけかも。
不法行為検討して終わったってそいつらは言ってた。
そこまで言うなら是非とも行政法の1問目をガチで教えて欲しい。
【憂国の】国T法律職スレ4【若武者達】
184 :受験番号774[sage]:2011/05/23(月) 01:02:43.08 ID:EQW40zKX
>>182
そかー。
知り合いの間でもそこはホント割れてるんだよなー。

つか>>178についてだけど
EとFはAとの間に契約関係ないんだから415なんて問題にならなくね?
俺は使用者責任の監督過失とかA社従業員の不法行為が外形的客観的に
A社の仕事として行われたものであるからA社は使用者責任を負うとか
その辺のことしかかいてないんだけど。
AとEFの間に契約関係なんてあったっけ?
【憂国の】国T法律職スレ4【若武者達】
186 :受験番号774[sage]:2011/05/23(月) 01:07:49.87 ID:EQW40zKX
>>185
おお…
まさかの俺正解か…?w
民間業者を行政庁って言うのかなぁなんて思ってたけど
所属が明らかじゃないからC社を被告にすべきって書いてきたw
民間業者でも行政庁になるんだね。勉強になった。
【憂国の】国T法律職スレ4【若武者達】
191 :受験番号774[sage]:2011/05/23(月) 01:14:32.81 ID:EQW40zKX
>>188
うーん、なんというかさ
そもそも論として、A社従業員が契約履行中の作業中に誤操作したって話でしょ?
もしA社が中部に本社があって中部電力と契約を締結していたとしたら
A社従業員が東京電力の電線を壊しても契約上の不履行だとかの話にはならないわけじゃん?
A社が本件E社と電力供給契約(っていうのかな?)を結んでいるという事実があるなら
その415の話を書けると思うけど、そのような事実が伺われない本問で書くのは危険すぎる気がする。
書くならちゃんと仮定的にA社とE電力会社との間に電力供給契約があるなら、
ってしないといけない気がする。
まー俺も思いつかなかったけどねw
【憂国の】国T法律職スレ4【若武者達】
196 :受験番号774[sage]:2011/05/23(月) 01:20:41.84 ID:EQW40zKX
>>195
11条2項だと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。