トップページ > 公務員試験 > 2011年05月19日 > Lf0PWiGV

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000015006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
東京都I類B part8
埼玉県地方上級試験 part8

書き込みレス一覧

東京都I類B part8
571 :受験番号774[sage]:2011/05/19(木) 20:42:30.82 ID:Lf0PWiGV
>>569
都の職員って特別区職員は含んでないよね?
東京都I類B part8
574 :受験番号774[sage]:2011/05/19(木) 21:01:05.62 ID:Lf0PWiGV
一般に都の職員といったら、東京都1,2,3類を合格して採用された人たちのことなのか
それとも特別区で採用された人も含むのか
埼玉県地方上級試験 part8
702 :受験番号774[]:2011/05/19(木) 21:16:34.66 ID:Lf0PWiGV
>>693
では、大学受験浪人や留年、公務員浪人、転職組などで年齢が遅れて入った場合は
絶対に32歳で主査になることができませんので、
副知事にはなれることはないってことなんですね?
埼玉県地方上級試験 part8
704 :受験番号774[]:2011/05/19(木) 21:20:30.08 ID:Lf0PWiGV
副知事になれないどころか、全体的に出世出来ない感じになるんですか?<年齢的な遅れ
埼玉県地方上級試験 part8
707 :受験番号774[]:2011/05/19(木) 21:31:34.37 ID:Lf0PWiGV
総務省キャリアになれればなるんですが・・・

都庁だと副知事は生え抜きが基本で、中央省庁からの出向はほとんどないって聞きますが
埼玉県庁は上のポストは中央省庁のキャリアがもっていっちゃうんですか・・・
埼玉県地方上級試験 part8
712 :受験番号774[]:2011/05/19(木) 21:51:05.79 ID:Lf0PWiGV
> 優秀な職員が若い時期に民間会社に引き抜かれてしまう

引き抜きって何ですか?
職員が自主的に転職活動するんではなく、民間企業のほうからぜひうちで働きませんかとヘッドハンティングされるんですか?

というか、公務員が転職する場合ってどういう職業になるんでしょうか
あまり需要がない気がしますが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。