トップページ > 公務員試験 > 2011年05月17日 > sQnCTjEp

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数102000000001016200000001427



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
大学院中退の人のためのスレ2
東京都T類A総合スレpart3
東京都I類B part8
東京都T類技術職スレッド part2
【27歳以上】高齢職歴なし受験生12【30歳以下】
埼玉県地方上級試験 part8

書き込みレス一覧

大学院中退の人のためのスレ2
465 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:08:36.24 ID:sQnCTjEp
うそこけ、ヤル気内だけだろ?
所詮コピペやん、実験方法とか背景とか。
結果だってちゃんとやってりゃツジツマ合わせられるだろ。
修士論文書けないなんて、よっぽどの甘えか、メンヘラだけだ。
東京都T類A総合スレpart3
921 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:11:17.34 ID:sQnCTjEp
俺は理系だからよく分からんが、社会福祉政策てきな専攻だったら
十分欲しい人材だと思うがな。志望動機に直接つながりそうだし。
文学部とかだったらヤバそうだが
東京都I類B part8
301 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:14:23.54 ID:sQnCTjEp
全く、全く意味が分からない。転職前提でなぜ公務員??
ってか転職前提って何?お前らのような冴えないだめ男の使う言葉じゃない

お前らの顔が頭に浮かぶ
東京都I類B part8
303 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:22:57.96 ID:sQnCTjEp
トリプル17点ってなに??
東京都I類B part8
306 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:27:54.44 ID:sQnCTjEp
^^
東京都T類A総合スレpart3
923 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:31:59.30 ID:sQnCTjEp
不利ってか、相当突っ込まれるぞw
不利か有利かは貴方の歴史次第
東京都I類B part8
307 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:37:17.52 ID:sQnCTjEp
今思ったんだが、都のインターンシップとかはやっといたほうが
志望動機作りにはよかったな〜

大学院中退の人のためのスレ2
467 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:43:08.64 ID:sQnCTjEp
ちなみに、人間関係に参ってて研究室に行きたくないとかであれば
学生相談室へ行って話ししてみるべき。
色々解決方法あるんだなーって思う。
実は俺がそうだったんだよw
大学院中退の人のためのスレ2
468 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:50:46.92 ID:sQnCTjEp
あと、研究が進まなくて教授からok出ないって相談も
結構受けてるって相談員は言ってた。
相談受けに来た人は解決して無事卒業できたとも言ってたよ。
俺もその一人だったがな。
参考までに
東京都T類技術職スレッド part2
641 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:54:16.53 ID:sQnCTjEp
お前たちよかったな。事務系と比べて比較的面接カードの内容は
緩やかに評価されそうだ。

東京都T類A総合スレpart3
925 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 01:03:10.21 ID:sQnCTjEp
頑張れ
東京都T類技術職スレッド part2
644 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 01:30:47.05 ID:sQnCTjEp
そうそう、まああんま手を抜くなよ?
東京都I類B part8
325 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 10:37:40.93 ID:sQnCTjEp
貴方は仮に公務員になり働き始めたら、想像とリアルのギャップに
少し残念に思うことだろう。
中学→高校、高校→大学でそうであったときのように。

頭のいい奴は人生そんなもんだと割り切って、自宅から通える範囲
とか、転勤がない職場とか自分なりの考えをもって活動してます。

職員に仕事のやりがいや、生きがい、夢はなんですか?ってそんな
こと聞いたら鼻で笑われるぞ。
大学院中退の人のためのスレ2
470 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 12:56:31.42 ID:sQnCTjEp
見込みだろ
東京都I類B part8
334 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 13:06:39.86 ID:sQnCTjEp
公務員採用試験は民間の採用方法より優れたシステムと感じているのは俺だけ?
採用方法の透明性や試験制度、そして人物評価の基準。
民間に習えって、まさか一発芸採用まで真似したりしないだろうな?

【27歳以上】高齢職歴なし受験生12【30歳以下】
504 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 13:08:33.90 ID:sQnCTjEp
いくつだよ?俺26で今が旬。

そういえば予備校の説明会で・・・・・
埼玉県地方上級試験 part8
664 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 13:09:43.74 ID:sQnCTjEp
申込書だしましたか?
【27歳以上】高齢職歴なし受験生12【30歳以下】
506 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 13:17:47.45 ID:sQnCTjEp
今年27だからいいだろ?ってか受験申込書書いてるんだが
27歳って思ってたしwまだ26って気づいてトクシタ
大学院中退の人のためのスレ2
472 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 13:49:51.03 ID:sQnCTjEp
じゃあなんだ、卒業できないだろうから中退って事でお願いしマース
っていうのか?
ってか2chでそんな重要なこと聞くなよ・・・・・
東京都I類B part8
336 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 13:51:49.18 ID:sQnCTjEp
へーーー。インターンって面接あるのか?
どういう基準で選考してるんだろうな?
やっぱり、どうしても都庁の仕事がしりたいっ!!!!
って熱意が伝わらないと落ちるんだろうな。
東京都I類B part8
338 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 14:07:55.22 ID:sQnCTjEp
俺の研究室からもコネで何人か行ってたわ。
2〜3人の採用枠にな。ただ、そこ行くなら、公務員になったほうが
条件よいと思える企業ばかりだったが。
院生は特に研究職に憧れを持っているから、条件には盲目なんだろう・・・
大学院中退の人のためのスレ2
474 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 14:10:31.93 ID:sQnCTjEp
就職科に行け。教授や研究室の耳に入るの恐れてるんだろうが
安心しろ、入る分けない。ついでに色々相談したらどうだ?
ここにいると、なんか大変なことになりそうだなお主・・・
埼玉県地方上級試験 part8
670 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 22:07:15.43 ID:sQnCTjEp
>>668
設備職について、設備課長という役職は事実上権限は独立
しているのではないのですか?
また、民間から需要のある業務をこなせるのなら、専門的な業務ということで
かなり期待が持てます。
設備職を受験するなら、埼玉県は避けた方がいいという結論には、個人的には
至らないのですが、私は未熟でしょうか?

後、みんなネット申請してるんだな。東京都はネット申込推奨してたが、
埼玉県庁は郵送でもいいんだよな?
東京都I類B part8
386 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 23:21:34.06 ID:sQnCTjEp
これから都が取り組むべき課題を書けばいいんだよ。
つまり10年後の東京を読んでるかどうかが鍵だな。
東京都I類B part8
394 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 23:36:11.51 ID:sQnCTjEp
>>387
>>389
LECの模範解答読んでみ?
東京都の取り組みを詳しく書いてあるだけだよ?
東京都I類B part8
399 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 23:49:52.50 ID:sQnCTjEp
>>395
>>396
↑電波野郎出現 総員緊急待避!!
東京都I類B part8
402 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 23:53:33.75 ID:sQnCTjEp
俺は最近自分でもびっくりする程カキコしているが、まあ明らかな
電波や荒らしさえ気にしなければ、2chはいい気晴らしにはなるよな。

電波は面接頑張れよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。