トップページ > 公務員試験 > 2011年05月17日 > k8G5ux8G

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000001101000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【もうすぐ都庁】 関西TAC49 【特別区】
[公務員]合格する参考書統一スレ71冊目[地上・国U]
学校事務職員になりたい人22

書き込みレス一覧

【もうすぐ都庁】 関西TAC49 【特別区】
633 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 00:31:39.30 ID:k8G5ux8G
【もうすぐ都庁】 関西TAC49 【特別区】
[公務員]合格する参考書統一スレ71冊目[地上・国U]
69 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 02:54:06.99 ID:k8G5ux8G
>>62
個人的にはTACのV問題集は経済以外クソだと思う。
掲載問題も解説も。
なんでも講師に原稿料振り分けるために解説ごとに違う講師が書いてるらしい。
だから解説の形式がバラバラ。
学校事務職員になりたい人22
544 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 15:33:40.77 ID:k8G5ux8G
橋下知事、府職員の給与カット拡大の考え
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000899-yom-pol

大阪府ってただでさえ公務員で全国最低レベルの給料なのに
学事でこれ以上減らされるとかきついなw
[公務員]合格する参考書統一スレ71冊目[地上・国U]
86 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 16:27:50.55 ID:k8G5ux8G
地方は2問だからな。
あくまで2分の1狙いなら基本をしっかりおさえたら行けるかも。
国家だと本番で「は?」ってことになるがw
[公務員]合格する参考書統一スレ71冊目[地上・国U]
91 :受験番号774[sage]:2011/05/17(火) 18:09:11.31 ID:k8G5ux8G
>>88
自治体によっては5問のとこもあれば4問のとこもあれば2問のとこもある。
それぞれの科目の出題数は自治体によるとしか言えん。
公表してないとこもあるからもっとばらつきがある可能性もある。
まあ法律系、経済系、政治系と大きく見ると大体どれも10〜15問くらいだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。