トップページ > 公務員試験 > 2011年04月21日 > gIFpPv5N

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000011107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
東京都I類B part4

書き込みレス一覧

東京都I類B part4
489 :受験番号774[]:2011/04/21(木) 00:18:09.48 ID:gIFpPv5N
>>485
そんなことするやついねーよバカ。
東京都I類B part4
490 :受験番号774[]:2011/04/21(木) 00:22:08.05 ID:gIFpPv5N
都庁批判を貶してるやつは、現実を知らないお気楽学生か、現実を知ってても
それがいやで目を背けたい現実逃避野郎のどっちか。
東京都I類B part4
495 :受験番号774[]:2011/04/21(木) 00:40:01.03 ID:gIFpPv5N
このスレ、普段は進行遅いくせに、都庁批判が出てくるとやたら
反応がよくなるな。批判されるのがよっぽどいやらしいwww
東京都I類B part4
499 :受験番号774[]:2011/04/21(木) 01:00:42.35 ID:gIFpPv5N
都庁批判をすると、民間もたいして変わらないとかっていう書き込みはある
一方、都庁のここが優れているっていう、肯定的な意見がないのは、やはり
職場としてみた場合、都庁に魅力がないっていうことの表れだな。
東京都I類B part4
544 :受験番号774[]:2011/04/21(木) 20:55:01.99 ID:gIFpPv5N
フツーの大学生にとって、都庁受かるよりTOEIC900点の方が難易度高いのは間違いないでしょ。

都庁の試験なんてレベル的には日東駒専レベルだもん。
東京都I類B part4
546 :受験番号774[]:2011/04/21(木) 21:16:38.95 ID:gIFpPv5N
論文上位っていってもなぁ。。。最終合格500人強だから、筆記
で上位300人くらいに入ってりゃ、あとはザル面接しかないから、
相当楽だと思うよ。面接倍率なんて2倍しかないわけだし。

ま、特別区はそれよりさらに簡単なわけだが。特別区の面接倍率
なんてたったの1.5倍だからな。。。
東京都I類B part4
563 :受験番号774[]:2011/04/21(木) 22:58:24.19 ID:gIFpPv5N
>>548>>550
現実を付きつけられてもいまさら後戻りできず都庁を目指すしかない。。。
かなしいかな。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。