トップページ > 公務員試験 > 2011年04月04日 > jSBmZ2s8

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1011000000001100000110029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KOリコ ◆42wGf2GOqE
独学してるヤシ専用★3

書き込みレス一覧

独学してるヤシ専用★3
428 :KOリコ ◆42wGf2GOqE []:2011/04/04(月) 00:28:46.32 ID:jSBmZ2s8
やばいな…技術系の地上志望だが今日かなりはかどってる。専門試験もこのペースなら問題なさそうだ。

頻出分野に焦点を当てて本質的な理解をすれば問題自体はたいしたことないな。
まず出ないだろって分野は思いきって完全に切る。これだ。無駄がない。
独学してるヤシ専用★3
436 :KOリコ ◆42wGf2GOqE []:2011/04/04(月) 02:35:00.98 ID:jSBmZ2s8
>>435
もう申し込み始まってる試験多いぞw
ちょっと遅いかもな
どうしても受けたいなら公務員試験パーフェクトガイドみたいな感じの本を明日朝一で買って明日1日かけて読み込んで受けたい試験を選んで明後日くらいから出願開始するといいよ。
1、2ヶ月足らずで地上レベルの試験は厳しいだろうが…受ける分にはタダだ。
独学してるヤシ専用★3
440 :KOリコ ◆42wGf2GOqE []:2011/04/04(月) 03:38:21.50 ID:jSBmZ2s8
>>437
キツいのはみんな同じさw
だけど文系は暗記科目多くて大変そうだな…。行政とか、民法商法憲法なんて一日中やってたら発狂するわw

俺なんて理系だから理解さえできれば暗記量は少なくてすむからさ。教養はみんな一緒だが、数的処理とかの配点がでかいからどうしても理系有利になるよね。公務員目指してから理系で良かったと初めて思ったよw

>>438
おお、きてくれたかw
志望動機とかは一次通ってから考えればいいべw
コテの前に名前つけてくれると助かるw

独学してるヤシ専用★3
444 :KOリコ ◆42wGf2GOqE []:2011/04/04(月) 12:50:39.99 ID:jSBmZ2s8
よし!!起きたぜ!!
昨日は5年ぶり6年ぶりくらいに7時間くらい勉強してしまった。
今日もガッツリやるぜ!!
まずは朝一に松屋で牛丼を食い、ジャンプを買ってくるぜ!!
朝一のコーヒーとタバコだけは欠かせないぜ!!
独学してるヤシ専用★3
447 :KOリコ ◆42wGf2GOqE []:2011/04/04(月) 13:52:48.07 ID:jSBmZ2s8
>>445
俺はテキストは受験時代に使ってた参考書の中で簡単なやつを使ってるよ
昔何回も読み込んだ参考書だから定着度が違うよね

数学は青チャート
物理は物理のエッセンス
化学は化学のははじめから丁寧にと福間の無機化学
倫理はセンター倫理が面白いほど〜
英語はほとんどやってないが速読英単語必修と速読英熟語に、たまに漫画のワンピースの英語版読んでるw

生物・政経だけ公務員シリーズだがw

なんちゅーか結構適当だよw
全部解いたらオーバーワークだから数物以外は公式確認と簡単な問題解いてる

独学してるヤシ専用★3
450 :KOリコ ◆42wGf2GOqE []:2011/04/04(月) 19:51:51.96 ID:jSBmZ2s8
>>449
電気ではないが、技術系だな
教養は足切りだけなんか〜、初耳だ!情報サンクス!!

でも俺はぶっちゃけ都庁は間に合わない気がするから、国2と防衛省2種と都じゃない方の地上が狙いなんだよな〜…
マジで頭パンクしそうだよw
国2と防衛省は工学の基礎もあるし、専門科目は頻出問題に絞ってやるしかなさそうだ。。。

足切り5割ってことは5択だとしたら4割解ければ十分な感じかなぁ
結構捨ててる分野あるからそれでも楽じゃないぜ…w
独学してるヤシ専用★3
451 :KOリコ ◆42wGf2GOqE []:2011/04/04(月) 20:09:47.81 ID:jSBmZ2s8
>>448
ほとんど授業出ないでテストだけで乗り切ってたからさw
友達にテストの過去問もらったりしてごまかしてたんだが、1単位だけ足りずに留年しちゃった…。。。

志望動機と自己PRか…、俺は就活でさんざん使ってたデータがPCに入ってるから使いまわしだなw

独学してるヤシ専用★3
457 :KOリコ ◆42wGf2GOqE []:2011/04/04(月) 23:40:39.08 ID:jSBmZ2s8
>>452
うむ。がんばろう!w



てか国2の過去問解いてるんだが…判断推理とか資料解釈とかむずくないか?w

読むだけで苦痛なんだが…w

やけに時間かかるし無理だろと思ったが、試験時間が教養で2時間半、専門で3時間もあるんだな
こんな長い試験受けたことないわ…。もう堪忍してちょ…。

独学してるヤシ専用★3
459 :KOリコ ◆42wGf2GOqE []:2011/04/04(月) 23:55:00.42 ID:jSBmZ2s8
てか55題とか…よく考えたらすごいよな…。

てか資料解釈は今解いてみた感じ意外と簡単だったw見かけ倒しだな(´・ω・`)

判断推理きつそ…悶絶するorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。