トップページ > 公務員試験 > 2011年03月30日 > BX+U60Q0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/635 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
一日の勉強成果を報告するスレ59時間目
【防U】防衛省職員採用2種試験★34【事務官等】
東京都特別区T類part176

書き込みレス一覧

一日の勉強成果を報告するスレ59時間目
647 :受験番号774[sage]:2011/03/30(水) 01:36:14.33 ID:BX+U60Q0
>>640
吹いたwwwその発想はなかったな

>>616
数的得意で大好き得点源って人は全受験者のせいぜい5%って
本に書いてあった
ぱねぇな

数的と民法と経済学得点源の人はまずマークは余裕突破だろうな

数的参考書
80P

文章理解
英文とか
2問

やば
【防U】防衛省職員採用2種試験★34【事務官等】
776 :受験番号774[sage]:2011/03/30(水) 01:40:49.45 ID:BX+U60Q0
>>769
それが仕事なのに何言ってんだか
一日の勉強成果を報告するスレ59時間目
666 :受験番号774[sage]:2011/03/30(水) 22:48:34.89 ID:BX+U60Q0
今日
文章理解
判断推理
憲法・行政法

民法がまだ3割程度なのでやばめ…

>>663
俺は家にいるとこうやってスレ見ちゃうから予備校行ってる
自習室に詰めてる時間は8時間〜10時間くらいだけど
結局正味の勉強時間はもっと短いけどね…

まず特別区受けようと思ってて、当日経営学の内容見てから
経済選択しようかなって考えてるんだけど、
経済原論10題のうちミクロ分野のみ選択ってできるかな。
なんか国Uみたいに、経済科目は選択したら10題必答だったら
当日選ぶのできないし…

受験要綱には「ミクロ経済 マクロ経済」ってわかれてたから、5題だけでも
よさそうとは思うけど
一日の勉強成果を報告するスレ59時間目
672 :受験番号774[sage]:2011/03/30(水) 23:28:12.36 ID:BX+U60Q0
>>670
調子が乗ってるときは毎朝通ってるけど
生活リズムが乱れて朝起きられないと、午後からだったり
ペース保てないのが俺の弱いとこ…
通学時間は家から駅まで2,30分、電車30分の1時間弱

確かに往復3時間は、通学時間を勉強に使えない場合は、
家で勉強してたほうが経済的だね
東京都特別区T類part176
5 :受験番号774[sage]:2011/03/30(水) 23:35:36.49 ID:BX+U60Q0
>>1


なかったから別のスレにスレチ覚悟で質問書き込んじゃったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。