トップページ > 公務員試験 > 2011年03月02日 > OtRyH+dO

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/654 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100100000220000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【2008年度】一般幹部候補生試験スレ【平成20年度】
日東駒専産近甲龍から公務員目指してる人
[公務員]合格する参考書統一スレ68冊目[地上・国U]

書き込みレス一覧

【2008年度】一般幹部候補生試験スレ【平成20年度】
385 :受験番号774[sage]:2011/03/02(水) 07:31:10.15 ID:OtRyH+dO
test
日東駒専産近甲龍から公務員目指してる人
428 :受験番号774[sage]:2011/03/02(水) 10:53:29.17 ID:OtRyH+dO
1年2年はキャンパスライフを充実させること。
試験のことは、その間は殆ど考えなくていい。英語力の維持くらい。
まあ、先輩とかの話を聞くのはいいことだがな。

サークルの代表等を務めるのも良い。
可能なら運動系がベターとか何とか。

3年になったら、経済学とかの非法律学系専門に手をつければいい。
日東駒専産近甲龍から公務員目指してる人
430 :受験番号774[sage]:2011/03/02(水) 16:44:14.61 ID:OtRyH+dO
いま3年なら微妙。
法律科目を強引に詰め込めばアリか。
都庁は記述主体なので、法律科目の典型論点で書き負けない実力を今から養うのは結構難しいが、本人次第。

あと教養の地頭。
大原あたりで今年の国IIの問題を入手して制限時間でいきなり何問解けるかチェックとか。
[公務員]合格する参考書統一スレ68冊目[地上・国U]
710 :受験番号774[sage]:2011/03/02(水) 16:45:18.84 ID:OtRyH+dO
>>707
今何の本をやっているの
何処まで終わったの
[公務員]合格する参考書統一スレ68冊目[地上・国U]
715 :受験番号774[sage]:2011/03/02(水) 17:04:30.42 ID:OtRyH+dO
>>712
できる奴なら数的は「いきなりスー過去」でもどうにかなるんだが
「なかなか頭に入らない」ってのは、具体的にはどういうことかな

苦手な分野とか出題形式とかどうよ


面接の方は、民間と似た形式だと思った方がいい
なのでジョブカフェとか行って対策しといた方がいい
逆言えば「公務員固有」の要素以外は民間で練習できる
[公務員]合格する参考書統一スレ68冊目[地上・国U]
718 :受験番号774[sage]:2011/03/02(水) 17:12:02.24 ID:OtRyH+dO
>>716
短期のバイトでも、それなりにアピールできる場合もあるよ。
具体的に説明できるのが前提だし、「なぜ短期なのか」に答えられるのが必須だけどね。

まあ倉庫単発とかだとキツいかも知れんけど、接客の臨時要員とかなら有利に話を進められる可能性も。
もし対人スキルに問題を感じてるなら、コンビニでもファミレスでもいいからバイトで一定期間の接客経験を積んでおくといい。
物販はブラック多いので耐性ないなら止めとけ。あとマックもハードだからやめとけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。