トップページ > 公務員試験 > 2011年02月14日 > UaFoYAl0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000011000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
[公務員]合格する参考書統一スレ67冊目[地上・国U]
★ 関東TAC総合情報交換スレ 56 ★

書き込みレス一覧

[公務員]合格する参考書統一スレ67冊目[地上・国U]
881 :受験番号774[sage]:2011/02/14(月) 00:39:59 ID:UaFoYAl0
>>873
TAC見てて思ったんだけど、V問ランダムに解いたらいいじゃん!
1問解いたら何問か飛ばしてを繰り返すとか。
純粋にランダムになってるのは過去問500とか系かな?中見た事ないけど。
★ 関東TAC総合情報交換スレ 56 ★
689 :受験番号774[sage]:2011/02/14(月) 14:03:04 ID:UaFoYAl0
>>678
難易度はおいとくとして、空間とか為替とかはV問・スー過去に同じのあったよ!
苦手分野が分かってよかったって事にして、1ヶ月後の模試に活かそう!!
★ 関東TAC総合情報交換スレ 56 ★
694 :受験番号774[sage]:2011/02/14(月) 15:05:00 ID:UaFoYAl0
>>692
それ伊藤さんも言ってたね。
「解法暗記の人は問題集何冊も買って全部暗記するつもりなの?残念な人…
数的の勉強方法はそうじゃないって最初に言いましたよね?」って。

壊滅的な自然・人文やらないと俺はもう全滅するかもね
数的12点だけど教養全体で19点だった\(^o^)/
★ 関東TAC総合情報交換スレ 56 ★
732 :受験番号774[sage]:2011/02/14(月) 19:34:27 ID:UaFoYAl0
「受講生の何割ぐらいが合格できるんですか?」って質問したことあるけど、
4割ぐらいって言ってたw 合格の定義を相手がどう捉えたか分からないけど。
少な!?っと思ってポカンとしたら、
「予備校通えばみんな合格できると思ってた?」て言われたわw

かなり厳しい立場にいると思うから頑張らないと…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。