トップページ > 公務員試験 > 2011年02月04日 > 6CTq4uVa

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000202000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
独学してるヤシ専用★2
[公務員]合格する参考書統一スレ67冊目[地上・国U]
国税専門官への道 part132
【さよなら2010年】関西TAC42【こんにちは2011年】

書き込みレス一覧

独学してるヤシ専用★2
764 :受験番号774[sage]:2011/02/04(金) 05:31:24 ID:6CTq4uVa
おはよう、おはよう
今日も一日がんばりましょう
[公務員]合格する参考書統一スレ67冊目[地上・国U]
119 :受験番号774[sage]:2011/02/04(金) 13:04:22 ID:6CTq4uVa
地学選択の文学部だけど勉強したらふつうに出来るようになったぞ化学と物理
特に物理は簡単だろ、自然科学は捨てるべきっていう先入観さえなければ
[公務員]合格する参考書統一スレ67冊目[地上・国U]
121 :受験番号774[sage]:2011/02/04(金) 13:12:47 ID:6CTq4uVa
>>120
1日2時間ずつやれば経済学は半月、民法は1ヶ月でどうにか形にはなる
まぁ経済学と民法はそこから余裕合格ラインまでが長いんだが

経済学はらくらくよりスー過去の問題と解き方をまる覚えするのをおすすめします
[公務員]合格する参考書統一スレ67冊目[地上・国U]
131 :受験番号774[sage]:2011/02/04(金) 15:07:40 ID:6CTq4uVa
>>129
いきなりスー過去は「まさかの」って言うほどのもんじゃないよ
俺は初学でスー過去から始めたけど特に問題なくできるようになった
もちろん、最初は意味不明だけど、慣れれば予想外にすぐ解けるようになる
とは言え、>>130の言うようにらくらくは大した分量じゃないから最初に挟んでも別にいいと思う
ただ、そんな時間があるなら経済はいきなりスー過去にして、
らくらく読む時間は民法とかに回したほうがいいんじゃないかな、というおせっかいです

あと個人的には民法はまる生とか構成を概観できる本で最初に全体を見渡したほうが近道じゃないかと思う
国税専門官への道 part132
918 :受験番号774[sage]:2011/02/04(金) 15:19:13 ID:6CTq4uVa
うむり
ボーダー70で面接低倍率のほうがうれしいなぁ
【さよなら2010年】関西TAC42【こんにちは2011年】
947 :受験番号774[sage]:2011/02/04(金) 19:52:41 ID:6CTq4uVa
>>944
大相撲の八百長問題についてどう思いますか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。