トップページ > 公務員試験 > 2011年01月21日 > bpp2pYVk

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/376 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000158



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【27歳以上】高齢職歴なし受験生11【30歳以下】

書き込みレス一覧

【27歳以上】高齢職歴なし受験生11【30歳以下】
954 :受験番号774[sage]:2011/01/21(金) 17:19:26 ID:bpp2pYVk
>>949
別に若くなくても公立小学校、特に東京都の教員なら30前半職歴なしでも普通に採用されるぞ。
ただ人間性はよく見られる。
俺は父親も母親もじいさん、ばあさん、親戚いとこおいっこ、兄貴、友人等が公立小中の教員やってるが、
普通に30前半でも採用されてるという話。
あと公立の小中学生相手に教える能力は普通にFランでも大学でたやつなら備わってるぞ。
単に教えた経験がないから自信ないだけだろ。
家庭教師とか塾講師のバイトすら怖くてできないとか思ってるやつだろ、お前。
家庭教師を派遣する会社で家庭教師選抜したり、塾でバイトの講師を採用する仕事何度かやったことあるが、
普通にFランの大学生でも小中学生相手なら指導できてるのが大半だぞ。

ただ、俺の周りの教員たちがいうのは、採用されたはいいが、激務すぎて退職する先生が多いということ。
いくら授業をしっかりやってても、授業以外のことにも気を使わなければ叩かれ放題。
学校教員ってのは、究極のブラック企業だと理解してそれでも教員になりたいというなら止めはしないが、
少なくとも俺は学校教員なんて飢え死にしてもなりたいとは思わないな。
【27歳以上】高齢職歴なし受験生11【30歳以下】
955 :受験番号774[sage]:2011/01/21(金) 17:24:33 ID:bpp2pYVk
契約社員ではなく、バイトだが、事務、今普通にできてるぞ、俺。今のバイトやってそろそろ1年たつ。
時給1200円スタートで、今1500円。
なんつーか、2chのやつって悲観視こじらせて、がんじがらめで何にも身動きとれなくなり、
視野が異様に狭いやつばっかでほんとキモいな。見た目もその暗いオーラがむわんむわんしてるんだろうな。
ずっと勉強ばっかして引きこもってばかりいないで、少しは外の世界と接したほうがいいぞ。
【27歳以上】高齢職歴なし受験生11【30歳以下】
961 :受験番号774[sage]:2011/01/21(金) 22:57:20 ID:bpp2pYVk
契約社員とバイトに何か差でもあるのか?w
同じ非正規雇用で、給料も同じ。
今はバイトでも保険にはいらさせられるのがほとんどだし、
むしろ正社員登用の道は直接雇用なバイトのほうが可能性が豊富。
契約社員とバイトで違うのは、単に呼び方だけだろう。
【27歳以上】高齢職歴なし受験生11【30歳以下】
963 :受験番号774[sage]:2011/01/21(金) 23:18:41 ID:bpp2pYVk
そうか?
どっちとも正社員登用の道があるし、公務員試験全滅して
30過ぎから就職してまともに事務職つこうとするのと比べればはるかにましだと思うがな。
俺は今、大都市中心部にオフィスがある会社で事務職のバイトやっててそこで正社員登用の道が用意されてる。
もし全滅したら正社員にしてやるってな。
高齢で試験勉強しながらいられる状態としては今の状況は最高だと思って
日々生活してるがな。
むしろ、試験勉強しながらこれ以上よい環境があるなら教えてほしいくらいだわww
【27歳以上】高齢職歴なし受験生11【30歳以下】
965 :受験番号774[sage]:2011/01/21(金) 23:24:49 ID:bpp2pYVk
どっちともくそだというが、そうやってなんでもかんでもくそくそくそくそいってきたから
今のお前の人生があるんじゃないか?w
くそなプライドなんか捨てちまえよ。
そのくそなプライドがあるから、がんじがらめで身動きとれなくなって引きこもり化してんじゃねーのか?w
もういい年なんだし、バイトだの契約社員だの、いらないプライドなんか捨てて、
正社員の道が用意されるくらいまでバイトでもなんでもがんばればいいじゃないか、もちろん試験勉強もしながらな。
そら、そんなくだらんプライド高いやつなんて民間はおろか、役所だって採用したくないわなw
そろそろ経歴ではなく、今のおまえ自身に問題があるってことに気づいたほうがいいぞ。
【27歳以上】高齢職歴なし受験生11【30歳以下】
968 :受験番号774[sage]:2011/01/21(金) 23:33:54 ID:bpp2pYVk
>>966
特殊じゃねーよ
俺は3つバイトかけもちしてるが、3つの職場から正社員に推薦されてるんだが。
俺以外のバイトの人間のなかにも数人、推薦されてる人だっている。なにも特殊ではない。
結局、ネットに篭もってばかりでネットでしか情報収集できないから
実際の社会ではどうなのかわからないんだろう、お前らみたいなクズはな。
【27歳以上】高齢職歴なし受験生11【30歳以下】
970 :受験番号774[sage]:2011/01/21(金) 23:49:32 ID:bpp2pYVk
>>969
俺は28歳職歴なしで公務員試験受験予定だからこのスレにいるんだが。
正社員じゃないからこそ、えらそうにバイトかけもちしてることを堂々といえるってことすら気づかないのか、お前は。
俺はあくまで公務員になることが第一希望。その保険として3つ、正社員登用の道を確保しているだけだ。
高齢なんだし、いくつか保険をつくるのは当然だからな。
むしろ、高齢のくせにそんな保険も作ることができない弱いやつこそ、ネガティブな思考に追いやられて
公務員も民間もだめ、今後の人生も何やってもだめなんだろうな。
さっきもいったが、そんなプライドの高いやつは民間も公務員も絶対採らないわ、っつーか採りたくない。
どこに、高齢のくせにプライド高い年寄りを採るんだという話。
高齢のくせにバイトや契約社員を糞だというほどまで高くなってしまったプライド。
悲観的になって現実主義になってるつもりかもしれんが、お前こそ、プライドだけ高い
夢見がちのクソガキだよ。
謙虚になり、現在の自分をしっかり見据えて、それでも自分は公務員なんだと思えないんじゃ、
何年たってもお前みたいなやつは公務員になれんよ。
【27歳以上】高齢職歴なし受験生11【30歳以下】
972 :受験番号774[sage]:2011/01/21(金) 23:57:00 ID:bpp2pYVk
>>971
お前みたいにネットに篭もってないし、バイトとはいえ正社員と同じ仕事してるから
その場その場で何をどれだけ言えばいいのかくらいわかってるわwww
ほんとどこでこじらせたらそんな狭い考え方になるのかねぇ?wあ、2chかwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。