トップページ > 家ゲRPG攻略 > 2020年09月22日 > pa79UTg1

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
ゼノブレイドクロス / XenobladeX攻略スレ Part35 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ゼノブレイドクロス / XenobladeX攻略スレ Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage]:2020/09/22(火) 16:53:05.04 ID:pa79UTg1
パーツクラッシャーつけて硬度ランクを-5まで下げればダメージが通りやすくなるからつけてるんだと思う
インサイドブレイカーがあると部位は壊れないけど硬度ランク下げた状況でダメージを与えれるから150%に250%でダメージ与えられて強い

説明めんどいのでこの動画の5分50くらいからいろいろ説明してるからみてみて
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28734327?from=345

役立つか知らんけど硬度ランクのログあったからついでに貼っとくね
>部位硬度枠がすっきりしたので、敵の部位硬度を確認するのが楽になった
>ということで、いろんな敵の部位硬度ランクを確認してまわってる
>結構幅広く種類あるみたい

>部位硬度ランク4 25% ノービス・トルトの頭破壊後の露出部
>部位硬度ランク3 50%
>部位硬度ランク2 75% ダイミョウ・マンダ背
>部位硬度ランク1 85% ヤング・ルプス頭、カッパー・ヴァサルト右足
>部位硬度ランク0 100% ヤング・ルプス尻尾、カッパー・ヴァサルト頭
>部位硬度ランク-1 115%
>部位硬度ランク-2 125% カッパー・ヴァサルト角破壊後の露出部 ツリー・シルネア腹
>部位硬度ランク-3 150% ペッカーの頭破壊後の露出部
>部位硬度ランク-4 200%
>部位硬度ランク-5以降 250%

>素でランク-3が見つかったからパークラ2つで上限いくね 最大ダメージ6000万いきますなこれは
>素でランク-4を探して放浪してくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。