トップページ > 家ゲRPG攻略 > 2013年01月09日 > k30F50xf

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
【TOX】テイルズオブエクシリア ネタバレ考察スレ3

書き込みレス一覧

【TOX】テイルズオブエクシリア ネタバレ考察スレ3
447 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage]:2013/01/09(水) 10:54:21.94 ID:k30F50xf
>>446
ヴィクトル分史=ルドガーエンドはないよ
だってヴィクトルは鍵だった娘を奪われるのを阻止するために父兄・仲間殺しをしたんだよ?
最後にラルと出会ってエルは産まれるかもしれないけど、ビズリーとユリウスはもう死んでる上にオリジンの審判
自体が終了してるから、鍵をめぐって争う必要がもうないし
だからイコールにはなり得ない
【TOX】テイルズオブエクシリア ネタバレ考察スレ3
459 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage]:2013/01/09(水) 23:46:53.87 ID:k30F50xf
>>457  >>458
オリジンの審判は人間の勝利で終わってる(エルエンド・ルドガーエンド)
あらすじに書いてあるよ

オリジンの審判自体が一種の精霊術で、契約しないとダメなものだから、あれ以降審判は行われていない

カウンターが願いを伝えた後も動くのは、元々時歪の因子化は100万まで(たとえ審判が終了しても)という
契約だったんだと思う
そう考えないと願いを伝えた時点でエルの時歪の因子化が解けない理由がない
時歪の因子化はオリジンの審判を構成する一要素なんだから、審判の終了に伴って解除されるのが当然のはず

脚本化がルドガーの自己犠牲をやりたいがためにオリジンの審判の終了後も時歪の因子化が解けないという
わけ分からんことになっている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。