トップページ > 家ゲACT攻略 > 2011年04月21日 > XDv54124

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000003010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
BAYONETTA(ベヨネッタ)攻略スレ VERSE18
Devil May Cry 4 攻略スレ 43

書き込みレス一覧

BAYONETTA(ベヨネッタ)攻略スレ VERSE18
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 03:24:20.59 ID:XDv54124
PS3の描画はショボいってレベルじゃねーからな
箱とはハードの世代が違うんじゃないかってレベル
GC→PS2で劣化したバイオ4ぐらい差がある
Devil May Cry 4 攻略スレ 43
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 03:34:04.39 ID:XDv54124
スーファミあたりまでのハードに馴染み深い世代はついスティックも十字キーって言っちゃうんだよね
Devil May Cry 4 攻略スレ 43
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 15:24:46.50 ID:XDv54124
ロックオンして戦うのはゼルダのZ注目が元祖だな。敵以外のオブジェクトとかにも注目できるが
それまでは3Dのゲームは敵をとらえ続けてどうこうってのが難しかった
時オカが最も偉大なゲームの一つと世界中で言われ続けるのはこの発明によるところも大きい
バイオも構えはあったが構え中は動けなかった
そこで神谷が初代DMCを作る時にロックオン中に軽快に動けるシステムとしてゼルダを研究した結果が
DMCのロックオン中に前方向+攻撃ボタンでスティンガー(ゼルダの突きと同じ操作・突き動作)
横方向+移動アクションボタンでサイドロール(ゼルダの横っ飛びと同じ操作・正面からの直線攻撃の回避動作)
後方向+移動アクションボタンでバックジャンプ(ゼルダのバック宙と同じ操作・バク宙動作・対象から距離をとる回避動作)
Devil May Cry 4 攻略スレ 43
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 15:30:36.68 ID:XDv54124
スティンガーは性能としてはジャンプ斬りに近い
距離を詰めて強力な攻撃ができるが後隙がある
ネロアンジェロの元になったと思われるダークリンクはこちらのジャンプ斬りを横っとびでかわしてこの後隙に逆にジャンプ斬りを決めてくる
Devil May Cry 4 攻略スレ 43
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 15:33:17.77 ID:XDv54124
ちなみに十字キーもスティックもLRも任天堂の発明だったりする
BAYONETTA(ベヨネッタ)攻略スレ VERSE18
804 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 17:30:19.42 ID:XDv54124
くすんだ感じだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。