トップページ > 家ゲACT攻略 > 2011年01月01日 > 6UOR8aNI

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッドArea214

書き込みレス一覧

biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッドArea214
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 12:10:04 ID:6UOR8aNI
下段-回し蹴りは”巻き込みよろけ”を狙って起こす事が出来るので、
敵が遠くから走っている時に近くの敵に体術出来る状態だと連鎖的なよろけを期待出来る
またダウンしている敵を巻き込む能力が高いが若干リーチが短い(本当に極僅か程度だけど)

上段-回し蹴りは(クリティカル等で倒さなければ)頭部攻撃からほぼ確実に出せるのが最大の利点
巻き込み能力や追い討ちとしての攻撃性は下段にやや劣る。しかし横軸の効果範囲が広く硬直が少ないので安全性はかなり高め。

まぁ脚部狙って体術するにも50%程でこけるので頭部を狙った方が確実ですわな


ADAの体術の場合はレオンよりも一層顕著に出ます
旋風脚は威力が400とレオン君よりも全然威力が高く安定した無敵時間を誇りますが、硬直がレオンよりも少し長いのがネック
バックキックは威力こそ400と高いが横範囲の攻撃性能が低いので無理に狙うのは避ける方が無難です。(発動にも運要素が絡む訳ですし)
biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッドArea214
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 12:18:53 ID:6UOR8aNI
ちなみにマーセでの他キャラだとレオンとエイダは体術を狙う時間の方が無駄なので狙わない方策を打ち立てた方が良いです
本編、TAO、ATSも無理に体術を狙う必要性は全く無い

寄生体出現前になんとかしたいなら、足撃って膝付いた時に倒すと確定に出ないので無理に体術を使う必要も無い
爆発とか燃焼でも出ないから、マインとかバカスカ使えば良いし
体術どうこうはノビスタとかボスとか縛りプレイとかにしか使わない程度で充分なレベル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。