トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年12月19日 > +AhYJMsN

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/28 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
タナゴ総合スレ 4
外来魚駆除活動情報

書き込みレス一覧

タナゴ総合スレ 4
804 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 17:18:30.40 ID:+AhYJMsN
三面護岸されたとこでも年数がかなり経ってる場合は底に土砂が堆積して水草や二枚貝が生息できる様に
なりタナゴがうじゃうじゃいるとこもある。
外来魚駆除活動情報
153 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 22:17:03.70 ID:+AhYJMsN
http://ameblo.jp/hagio-tutumi/entry-11106617421.html

県議会、某議員の一般質問でブラックバス駆除の話が出ました。


新聞(熊日)ではその話題には触れてませんでしたが、氷川ダムでのワカサギ等の在来種保護の為だそうです。
江津湖の話も出てました。
駆除の方法は再放流の禁止、回収ボックスの設置、電気ショッカーによるもの等です。
確かにバスは在来種を餌として生態系を脅かす存在です。
しかし、ひとつの命です。

生命の軽視に当たらないでしょうか?
親子で釣りに行ったら、釣ったバスを子供に殺させ、または子供の目の前で殺さなければなりません。
教育上大変よろしくないと思います。

僕はバスを殺したり出来ません。
そっと再放流するでしょう。

もし施行されたらバス離れが急速に進むでしょう。
バス産業の軽視とも取れます。

県側ははっきりとした答弁は行わないませんでした。
しかし、施行の可能性は十分にあります。



バスアングラーとして考えていかないといけませんね

タナゴ総合スレ 4
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 22:17:21.45 ID:+AhYJMsN
http://ameblo.jp/hagio-tutumi/entry-11106617421.html

県議会、某議員の一般質問でブラックバス駆除の話が出ました。


新聞(熊日)ではその話題には触れてませんでしたが、氷川ダムでのワカサギ等の在来種保護の為だそうです。
江津湖の話も出てました。
駆除の方法は再放流の禁止、回収ボックスの設置、電気ショッカーによるもの等です。
確かにバスは在来種を餌として生態系を脅かす存在です。
しかし、ひとつの命です。

生命の軽視に当たらないでしょうか?
親子で釣りに行ったら、釣ったバスを子供に殺させ、または子供の目の前で殺さなければなりません。
教育上大変よろしくないと思います。

僕はバスを殺したり出来ません。
そっと再放流するでしょう。

もし施行されたらバス離れが急速に進むでしょう。
バス産業の軽視とも取れます。

県側ははっきりとした答弁は行わないませんでした。
しかし、施行の可能性は十分にあります。



バスアングラーとして考えていかないといけませんね





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。