トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年12月04日 > mpoAPq4c

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
タナゴ総合スレ 4

書き込みレス一覧

タナゴ総合スレ 4
622 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 11:25:11.16 ID:mpoAPq4c
タナゴとオオクワは似た様な道を辿ってんのかもね
オオクワは養殖もんは多く出回ってるから絶滅危惧2種止まりだけど
天然もんは局地的にごく僅かしかもういない
養殖もんも、やれ大型がいい極太がいいとアホな理由で
外国産との交雑種が深刻だ。一目でわかるありえない雑虫から判断が難しいものまで
信頼出来ない個人がどんどんオクなんかで規制もなく知識のない素人にまで売って広めてるし
そんな得体の知れないものを産地に放虫をする輩もいるだろうし、仮にその産地で
オオクワが取れたところでそれは天然なのか放虫なのか
ここで育った純血種なのかそれとも放虫との交雑なのか
産地を守ろうとそこで捕まえたオオクワを自分で増やしてまた同じ所に放した奴がいたとしても
それが既に遺伝子汚染されていた個体という可能性もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。