トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年12月04日 > c7GKpmjc

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 10匹目
チョウセンブナ
海外(外人)から見た日本の淡水魚

書き込みレス一覧

【ガサガサ】いくつになっても川遊び 10匹目
702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 00:25:27.18 ID:c7GKpmjc
30キューブ立ち上げたんで久々にガサってきた。
収穫は巨大ミナミヌマエビ(3cm級)、スジエビ、カジカ(ドンコかも?)マドジョウ。
移動して、メダカ、ハゼ系の何かの稚魚、水カマキリ、マツモムシ。
ミナミとドジョウ、メダカをキープしました。
カジカは初めてゲットしたのですごい後ろ髪引かれたが、飼育する自信がないのでリリースしますた。
@岡山県北部

ホントはしまどぜうがほしかったが、唯一とれたマドジョウで我慢したなんて言えない。     
チョウセンブナ
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 00:36:26.29 ID:c7GKpmjc
おいらが子供の頃(30年くらい前)は、数は少なかったが、確実に近所の用水にいた。よくとってきて親爺が飼ってた金魚水槽に入れて怒られてた。
最近、転勤で戻ってきたが、ガサってもとれない。
当時は闘魚っていってた。岡山南部の田園地帯。
海外(外人)から見た日本の淡水魚
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 13:18:20.43 ID:c7GKpmjc
オヤニラミとか、外国人好みなんじゃないのかなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。