トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年11月26日 > tk5lfSAb

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/27 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
カマツカ ツチフキ ゼゼラ 底物三兄弟
ガサガサ中にあった怖い話
【日淡】ミナミヌマエビ 32匹目 【専用】

書き込みレス一覧

カマツカ ツチフキ ゼゼラ 底物三兄弟
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/11/26(土) 11:10:52.41 ID:tk5lfSAb
おめでとう
おれも最近カマツカが白点だったが、すぐ治った。
コイ科はやっぱり強いね。
ガサガサ中にあった怖い話
656 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/11/26(土) 22:18:08.28 ID:tk5lfSAb
ハリガネムシの話題が出ているが、
俺は生まれてこのかた見たこともなかった。
けど、冬の川でがさってたら友人が見つけてびっくり。
きもいけど、こいつらも冬に頑張ってんだな〜と思った。
http://www.youtube.com/watch?v=RuLAWlCKk1c&feature=g-all
カマツカ ツチフキ ゼゼラ 底物三兄弟
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/11/26(土) 22:38:25.97 ID:tk5lfSAb
カマツカにプレコタブを餌付けしてみた。
フレークよりも底砂に残餌がたまりにくい。
今は低カロリーな鯉の餌を与えているけど、なかなか餌付かんよ><
http://www.youtube.com/watch?v=Ykh9NDlaYvI
【日淡】ミナミヌマエビ 32匹目 【専用】
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/11/26(土) 22:53:22.77 ID:tk5lfSAb
ミナミとかの淡水えびってうまいの?
たまに行く山奥の川はミナミしかいないから、
どう調理してやろうか考え中やよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。